[Mew-dist 232] Re: unfolding

Shuhei KOBAYASHI shuhei-k at example.com
1996年 12月 4日 (水) 17:37:27 JST


>>>>> In <19961203200820B.shuhei-k at example.com>,
>>>>> Shuhei KOBAYASHI <shuhei-k at example.com> wrote:
> この unfolding の処理はちょっとヒドイと思います。常に unfold すべきか
> どうかという問題もありますけど、こんな感じでどうでしょうか?

  ちょっと説明します。
  impost をいぢめようと:-p RFC 822 を読んでいて気付いたのですが、

  1. linear-white-space の free insertion は structuted field に限られる。
    -> linear-white-space の canonicalization も同様。

  2. unfolding は単に CRLF を取り除くだけ。

なのですが、mew-header-decode は unfold と linear-white-space の除去を
同時に行なっています。常に unfold するべきかという問題もありますけど、
とりあえず unfold だけをするようにしたのが前の mail での定義です。

  表示の際に linear-white-space の canonicalization を行なうべきかどう
かもわかりませんが、行なうなら unfold とは別の部分で行なうべきでしょう。
#tm ではとりあえず canonicalize しないで様子を見るということで守岡さん
#を押し切ってしまいました(^^;


  impost に話を移すと、0.95+ では

    Subject: 日本語/Japanese English 英語↓

(↓ == CRLF) が

    Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsGyhCL0phcGFuZXNl?= English ↓
    	=?ISO-2022-JP?B?GyRCMVE4bBsoQg==?= ↓
    ^^^^TAB
のように encode されますが、これを decode すると

    Subject: 日本語/Japanese English 	英語 ↓
                                     ^^^TAB
のように余分な space がついてしまいます。
#encoded-word を含む行に必ず余分な space がつくというわけでもなさそう...

  また、linear-white-space の canonicalization が行なわれない限り、
folding に用いた TAB は unfolding 後も TAB として残りますので、常に
folding に TAB を用いるのはよくないと思います。

  細かい事と思われるかもしれませんが、

    「MIME を使うと余分な空白が入る」

という誤解をなくすためによろしくお願いします。
-- 
小林 修平 / Shuhei KOBAYASHI / <shuhei-k at example.com>



Mew-dist メーリングリストの案内