[Mew-dist 254] Re: unfolding
TANAKA Goh
goh at example.com
1996年 12月 6日 (金) 11:05:13 JST
>>>>> "小林" == Shuhei KOBAYASHI <shuhei-k at example.com> writes:
小林> ちょっと説明します。
小林> impost をいぢめようと:-p RFC 822 を読んでいて気付いたのですが、
小林> 1. linear-white-space の free insertion は structuted field に限られる。
-> linear-white-space の canonicalization も同様。
小林> 2. unfolding は単に CRLF を取り除くだけ。
どの辺りでしょうか (^_^; 最近 RFC822 には目を通していないの
ですが、僕は「空白の後ろに自由に CRLF を挿入/削除して良い」
だと理解していました。
fold/unfold については、例えば
Subject: test
テスト
をエンコードすると
Subject: test
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlOSVIGyhC?=
になりますが、これをデコードすると
Subject: test テスト
となって、元の Subject と区別できないという問題もあると思い
ます。
#僕は encoded-word の前後は、表示の際に unfold するべきだと
#思いますが…。
小林> のように余分な space がついてしまいます。
小林> #encoded-word を含む行に必ず余分な space がつくというわけでもなさそう...
小林> また、linear-white-space の canonicalization が行なわれない限り、
小林> folding に用いた TAB は unfolding 後も TAB として残りますので、常に
小林> folding に TAB を用いるのはよくないと思います。
小林> 細かい事と思われるかもしれませんが、
小林> 「MIME を使うと余分な空白が入る」
小林> という誤解をなくすためによろしくお願いします。
impost 0.95++ では直っているそうなのですが(まだ、試していま
せん)、この意見に賛成です。
RFC2047 には
| 2. Syntax of encoded-words
...
| An 'encoded-word' may not be more than 75 characters long, including
| 'charset', 'encoding', 'encoded-text', and delimiters. If it is
| desirable to encode more text than will fit in an 'encoded-word' of
| 75 characters, multiple 'encoded-word's (separated by CRLF SPACE) may
| be used.
という記述がありますが、ここでいう SPACE には HTAB は含まれ
ていないと思います。
--
日本アイ・ビー・エム(株) ワークグループ開発 田中 剛
E-mail: goh at example.com
Mew-dist メーリングリストの案内