[Mew-dist 115] Re: Mew-1.52 がコンパイルできない
Kazuhiko Yamamoto 山本和彦
kazu at example.com
1996年 11月 22日 (金) 22:23:04 JST
From: Tatsuya BIZENN <bizenn at example.com>
Subject: [Mew-dist 69] Mew-1.52 がコンパイルできない
Date: Thu, 21 Nov 1996 03:34:32 +0900
> で、とりあえず この実行文の前(138行目)に mew-delq の定義を移動した
> ら、問題なくコンパイルできるようになりました。patch にするようなもので
> もないでしょうが、一応つけておきますので、いけないことをしておりました
> ら指摘してください。
本当にこれが原因ですか? byte-compile は関数定義の順番に依存しないと思
います。僕の環境では byte-compile できます。
From: SAKAI Kiyotaka <ksakai at example.com>
Subject: [Mew-dist 104] Re: Mew-1.52 がコンパイルできない
Date: Fri, 22 Nov 1996 11:24:02 +0900
> これですが、わざわざ mew-delq を使う必要はあるのでしょうか?
>
> (cond (mew-emacs19p (...)))
>
> の内部で実行していますので、小林さんのコードにあったように delete を使っ
> ても問題ないと思うのですが。
delete で問題無いと思います。単に心情的な問題です。Emacs 18 でサポート
されていない delete にはずいぶん泣かされたので、できれば delete がない
ほうが気が休まるのです。
> Emacs 19 では、delete() は C で書かれていますので、Emacs Lisp のコード
> を使うよりも速いと思いますし。
この場合、速度はあまり関係内容に思います。loop の中だと効くのですが。
From: Mikio Nakajima <gy2m-nkjm at example.com>
Subject: [Mew-dist 114] Re: Mew-1.52 がコンパイルできない
Date: Fri, 22 Nov 1996 21:44:22 +0900
> でもまあ auto-mode-alist の中の要素を消すだけなら、こんなミニマリズ
> ムを論じる意味が多いにあるとは思えませんが、自分でコードを書くなら
> delq を使いますね。
ミニマリズムではないと思います。僕は「さまざまな環境下でアプケーション
を動かすには結局自前で関数を書く必要がある」というソフトウェアのジレン
マだと捉えています。
IPv6 のセキュリティでも同様の(最悪の)議論がありました。アプリケーショ
ン・プログラマはさまざまなカーネル上で動かすには、暗号化などをアプリケー
ションで行なうべきだといい、カーネル・プログラマはアプリケーションでの
セキュリティ保護では TCP のコネクション・ハイジャックなどを防止できな
いと言います。結局、IP セキュリティで奇跡の合意を獲得できたのは、
「IPv6 ではセキュリティ機能は必須」だと繰り返し主張したからです。
Mew では、Emacs 18 / Mule 1 のサポートを止めようと思っていますので、少
しは楽になるかもしれません。
--かず
Mew-dist メーリングリストの案内