[Mew-dist 762] Re: 1.66 (was Re: 1.65 (mew-summary-search))

OKUNISHI Fujikazu fuji0924 at example.com
1997年 3月 26日 (水) 23:59:37 JST


素人奥西です。最近は山本さんのレスポンスが速いので僕の同期が取れてませ
んね。(^_^;;

>>>>> "Wed, 26 Mar 1997 03:26:24 +0900" に発信されたメッセージ
>>>>> <28623.859314384 at example.com> にて"山本さん" == Kazu
>>>>> Yamamoto 山本和彦 <kazu at example.com> が仰るには..

山本さん> MH のコマンドを変更するのは本末転倒です。coding-system に 
山本さん> mule 2 なら、*dos*、mule 3 なら -dos を付けるだけで対処でき
山本さん> ませんか?

はあ、1.02 の頃に MH OS/2 パッチの作者に対処して戴いて、それ以来ずっと
継承されているので今更 MH を元に戻すことはできません。(^_^;

で、仰るように

(setq mew-cs-scan         *iso-2022-jp*dos)
(setq mew-cs-virtual      *iso-2022-jp*dos)

を設定して 1.67 に乗り換えてみましたところ、Virtual mode も 
mew-summary-search() もパッチを投入せずに問題なく使えました。

他に coding-system をいじる必要のあるものもまだあるかもしれませんが、
お陰様でこれからはゴミパッチを流す必要はなくなりそうです。(^_^;;

#後は PGP だけ。生JISヘッダ対応パッチの副作用に頼らずとも 1.55 あたり
#から認証に失敗することもなくなりましたし。

どうもありがとうございました。_o_

山本さん> Virtual モードに関しては、regex の最後の "\n" を $ に変えて
山本さん> もいいかなと思い始めています。ただ、Emacs 19 では、$ がファ
山本さん> イルの最後にマッチする意味不明な動作をしたので、"\n" を付け
山本さん> たような気がします。

`\n' にはそういう経緯があったのですか。それは知らなかったです。
確か mh-e とか dGnus では `$' だったと記憶してますけど、それらも問題が
生じている場合が実はあったりすることになるわけでしょうか? 僕の知る範囲
ではそういう不具合は聞いたことがないのですが。

山本さん> これも coding-system を適切に設定すればいいことではないので
山本さん> しょうか?そのために mew-cs-* の宣言は defvar なのですから。

ソースの眺め方が甘かったです。(^_^; 素直にお詫びします。m(..;)m

>> DOS 系の OS では、C や perl で \n は CRLF を意味しますが、OS/2 Mule は
>> 厳密で、\n は LF のみ、\r は CR のみを指します。

山本さん> これが厳密なのか判断できません。C や perl で \n が行末を意味
山本さん> するなら、Mule でも \n が行末であるべきだと思います。

これについては OS/2 Mule の開発者に問い合わせているところですが、

山本さん> $ が行末だから、\n は LF でなければならないというなら筋は通っ
山本さん> ていると思います。

こういう理屈だろうと個人的には思っています。なので厳密であり、バグでな
く仕様だろうと判断しています。:-)
----
奥西藤和 / OKUNISHI Fujikazu
mailto:fuji0924 at example.com
# PGP Public Key: mailto:pgp-public-keys at example.com /Subject:GET 0x1B8BF431




Mew-dist メーリングリストの案内