[Mew-dist 2835] Re: [Q]Content-Type
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
Kazu at example.com
1997年 10月 31日 (金) 11:11:40 JST
From: Motonori Nakamura <motonori at example.com>
Subject: [Mew-dist 2833] Re: [Q]Content-Type
Date: Fri, 31 Oct 1997 11:01:19 +0900
> そもそも、iso-2022-JP なコードであったなら 8bit じゃないんだから、
> unknown-8bit なんて付かないはず(MIME でなかったら、MIME でないままに
> なるはず)。問題は EUC-Japan とか Shift JIS の時に、guess してそれぞれに
> 相応しい charset ラベルをつけるべきかどうかなんだけど、そんなことする
> 必要ないよね。
ごめんなさい。よく分からなくなってきました。ソースを読んでいる暇がない
ので、教えて下さい。
Sendmail は
(1) MIME-Version: を付けることもある (yes or no)
(2) 相手が 8bit MIME じゃない場合で、メッセージが 8bit だった場合
(2.1) MIME-Version: がある場合の挙動
(2.2) MIME-Version: がない場合の挙動
(3) (2) の場合で、さらにマルチパートが入れ子になっており、
一部のパートが 8bit の場合、MIME 解析をしてそのパートだけ
7bit にするか?
そもそも、8bit か 7bit かで挙動が変わるという理解は正しいでしょうか?
--かず
Mew-dist メーリングリストの案内