[Mew-dist 2196] Re: content-disposition

Shun-ichi GOTO gotoh at example.com
1997年 9月 22日 (月) 14:09:05 JST


後藤@太陽計測です

=== Kazu Yamamoto (山本和彦) さんのメールより...

> Content-Disposition: をサポートしようと思っていますが、少し意見を聞かせ
> て下さい。

...snip...

> Draft モードでは、
> 	(1) 今のままにする
> 	(2) Summary モードに合わせて
>      2   Text/Plain(guess)         "utime patch for Win32"    utime.patch
>            と表示する
> という 2 つの選択肢があります。
> 
> 右側でカーソルを移動することが不自然でなければ (2) でもいいかなと思って
> いるのですが、どうでしょう?

上記(1),(2)のいずれとも違う方法を1つ提案します。

以前 my-own-riskでContent-Disposition: の実装をトライしたときに、
このあたりを考えたときは、「必ずしも両方が見える必要はない」と
思いました。で、現在のContent-Description:(CD:)の部分にCD:を表示
したり、ファイル名を表示したりしていました。

そのときのメールを残してないので記憶をたどると、確か以下のように
作ったと思います。

現在のContent-Description:の部分に表示する内容を以下の優先順位で選ぶ
1. CD:が与えられていればそれを表示
2. Content-Disposition:のfilename=が与えられていればそれを表示
3. Content-Type: の name=が与えられていればそれを表示
4. ファイル名を表示する際は "File: ... "などのように、CD:と
   区別が付きそうな書式とした。

...なんてふうに実装したと思います。

その時も、今も、以下のような考えが、あたしの頭の中にはあります。

・CD:またはファイル名のいずれかが表示されていればよい。
・CD:は(場合によっては明示的に与えた)人間が読むための情報と
  考えるので、あれば優先して表示して欲しい。
・ファイル名はCD:が無い場合には知りたいが普段は見えなくて良い。
・しかし、オプションorキー操作でCD:とファイル名のいずれを表示
  するかを切換ができるとうれしい。
・ファイル名はセーブ時にデフォルトの名前として使って欲しい。
・Draftモードでは、copyするファイルを変更する事ができて欲しい。
  (delete and copyではなく。CD:を変える時のように)

御参考までに。


--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh at example.com>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN




Mew-dist メーリングリストの案内