[Mew-dist 05956] Re: sending a mail which contains Hankaku Kana

SAKAI Kiyotaka ksakai at example.com
1998年 8月 18日 (火) 14:53:48 JST


>> In article <19980814214707Q.utashiro at example.com>, Kazumasa Utashiro <utashiro at example.com> writes:

> 試してみたけど、

> 	おっ、そうなるのか
> 	でも、もう一回 fill しなおして出したいから n って打っとこ
> 	げげー、もとに戻っちまったい
> 	もう一回やってみよ...
> 	げげげー!
> 	どうやったら全角のまま残ってくれるんだー
> 	よしっ、今度は control-G でどーだっ!
> 	うきーっ!!

> となりました。

こういった使い方をする場合は、C-cC-m を実行して y と答え、buffer を修
正後 C-cC-c で送信という手順を取れば、buffer の修正は可能です。

あと、この場面では n と答えるのと C-g を入力するのとでは、同じ動作にな
るようにインプリメントされています。

> 今回の場合であれば、
> 	直してもいいか y/n -> 送ってもいいか y/n
> がいいと思います。

これは、「送ってもいいか y/n」は C-cC-m を実行していなければ必ず聞かれ
るので、「直してもいいか y/n」 を聞かずに警告だけにすればいいというと
いうことでしょうか?

>> In article <19980814192732U.kazu at example.com>, Kazu Yamamoto <kazu at example.com> writes:

> Mew のポリシーをどう定義するかということになりました。

> 	(1) とにかく黙ってエラー部分を直し送信
> 	(2) ユーザーに警告してエラー部分を直し送信
> 	(3) ユーザーに警告して "y" を押させる
> 	(4) 警告を出して送信せずに終る

> 選択肢はいろいろあるんですが、どうしましょう?

警告のメッセージを見落さない方法があるのであれば (2) がいいと思います
が、うまい方法が見付からないので (3) を提案したのが先のコードです。

あと、(4) だとどうやったら送信できるかユーザーが悩むかもしれないという
危険性はあります。半角仮名は本文に紛れ易いので、どこに使われているか発
見しずらいという難点がありますので。
-- 
酒井 清隆 (E-mail: ksakai at example.com)



Mew-dist メーリングリストの案内