[Mew-dist 05565] Re: b47
Shun-ichi GOTO
gotoh at example.com
1998年 7月 17日 (金) 03:54:46 JST
後藤@太陽計測です
>>>>> From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com>
kazu> あああ、説明を書く前に聞かれちゃった。なるべく簡単に説明すると、
...snip...
ふむふむ、納得できます。仰せのとおりです。
Subject: (& CD:)は「ASCII以外のcharsetが含まれる割合/率が高い」から、
特別扱いしているということですよね。
ただ、シンプルで高速になるという点では確かにそうなのですが、
Subject:とContent-Discription:だけ特別扱いして1-pass処理しても、
ちょっとスピードが上がる程度のような気がします。
#CD:が多いと遅く感じるのかなぁ。
#いや、別に現状でもかまわないのですが、あえて処理を分けた理由/メリット
#が見えにくいかな、と。
参考までにですが、空白の件は、他のメーラのアプローチとしては、
例えばsemi-gnusなどで使用しているFLIMパッケージでも、そのような
アプローチのように見えます。ただし、ASCII の non-ASCIIがLWSP-charで
区切られている場合はいっしょにエンコードはしないようです。
#コードを読んだわけではないのですが。。。
Subject: ASCII漢字mixedサブジェクト
は
Subject: =?ISO-2022-JP?B?QVNDSUkbJEI0QTt6GyhCbWl4ZWQbJEIlNSVWJTglJyUvGyhC?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUgbKEI=?=
となり、
Subject: ASCII 漢字 mixed サブジェクト
は
Subject: ASCII =?ISO-2022-JP?B?GyRCNEE7ehsoQg==?= mixed
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlViU4JSclLyVIGyhC?=
となるようです。
ちなみにWindows上の Becky!は、
Subject: ASCII漢字mixedサブジェクト
を
Subject: ASCII
=?ISO-2022-JP?...?=
mixed
=?ISO-2022-JP?...?=
などとしているようです。:-(
kazu> > 現状の実装枠内で76 columnを超えないようにするというのならば、
kazu> > mew-header-encode-stringとして以下のようなコードはどうでしょうか。
kazu>
kazu> encorded-word が 76 を越えるなと言っているだけですよね? Mew では、70
kazu> 文字以下になるようにしています。
え゛? (^^;
# [RFC-2047]
# 2. Syntax of encoded-words
# ....
# While there is no limit to the length of a multiple-line header
# field, each line of a header field that contains one or more
# 'encoded-word's is limited to 76 characters.
「複数行にまたがるヘッダフィールドの長さ(*1)に制限はありませんが、
1つあるいは複数の'encoded-word'を含む各行の長さは76文字に
制限されます。」
*1 ... 行数の意味?
という訳は間違ってますか? (^^;;
#こういった話題は既にどこかでイロイロと議論がされていること
#でしょうから、それを知らない私がいまさらこんなこと聞くのも
#ナンなのですが。。。
英語力には決して自信は無いんだけど、
"each line .... is limited to 76 characters"
というのは、個々のencoded-wordの長さのことをいっているわけでは
ありませんよね。
当然個々のencoded-wordにも制限があり、それはこの文の1つ前で
75文字に制限されていますしね。
#76や75って、LWSP-char(1) + encoded-word(75) の関係から出てきた
#数字で、75は「最長」の数字と読んでおりましたが、違うの?
--- Regards,
Shun-ichi Goto <gotoh at example.com>
R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN
Mew-dist メーリングリストの案内