[Mew-dist 04523] Re: ヘッダーの設定について
Nobuyuki Suzuki
aaa88300 at example.com
1998年 5月 6日 (水) 16:26:20 JST
鈴木です。
宛先を間違えてので、2度送信してしまいました。
すいませんでした。
Takanori-Nishimura さんは書きました:
>
>aaa88300> Received: fromを例えば「ccc.ddd.ne.jp」にするにはどこを書き
>aaa88300> 直せば良いのでしょうか。
>
> これは sendmail の方のような...でも .im/Config の Smtpservers の設定
>によって挙動が変わるかも知れません。
>
> 自分自身のマシンが ccc.ddd.ne.jp を名乗って、sendmail の設定をすれば
>それでうまく行くような気もします。
>
~/.im/Configファイルの「smtpserver」にはプロバイダのサーバを書いているのですが、
FreeBSDとかUnixではやっぱり1度はローカルのsendmailにメールが行ってしまうと
いうことなのでしょうか。
>
>aaa88300> Message-Id: <19980506050340O.root at example.com>
>
>aaa88300> また、Message-Idのrootの部分は普通は英数字なっているようなの
>aaa88300> ですが、なぜマシンにログインしたユーザ名になってしまうのでしょ
>aaa88300> うか。
>
> 私もきちんと RFC を確認したわけではありませんが、@ より前の部分って
>一意であればいいんじゃなかったでしょうか。それでユーザ名を入れているの
>だと思います。ソースを読んでる余裕がなかったので、どこでやってるかは分
>かりません。
>
これは、これで良いのでしょうか??
>
>aaa88300> From: Nobuyuki Suzuki <root at example.com>
>
>aaa88300> それからFrom:行のメールアドレスが違うものになってしまってい
>aaa88300> ます。
>aaa88300> imsetupで作られたConfigファイルのAddressには正しいメールアド
>aaa88300> レスを入れているのですが。
>
> 私は .emacs の中で
>
>(setq mew-from "Takanori-Nishimura <t-nisimr at example.com>")
>
>のように設定しています。
>
これを設定したら今度はヘッダにSender: というのができてしまいました。
やっぱり、メールを書いているマシンのsendmailの設定をきちんと
やった方が良いということなのでしょうか。
お返事、ありがとうございました。
最後にもうひとつだけ質問させてください。
いつも、M-x mewとやってmuleの中で起動しているのですが、
Assoc=+inbox=pop/POP:user at example.comとしているので
パスワードを聞いてきます。
このパスワード入力を自動にしたいのですが、
無理でしょうか?
----
Nobuyuki Suzuki aaa88300 at example.com
Mew-dist メーリングリストの案内