[Mew-dist 10138] Re: FAQ addition request (was Re: X-Mail-Count: X-ML-Name:)

藤原 誠/ Makoto Fujiwara makoto at example.com
1999年 8月 17日 (火) 13:12:04 JST


From: sen_ml at example.com
Date: Tue, 17 Aug 1999 11:17:25 +0900

s> これに関係する "adding more Header info in SCAN FORMAT" スレッドの

s>   http://www.mew.org/archive/mew-dist/2022-3256/msg00781.html
s>   http://www.mew.org/archive/mew-dist/2022-3256/msg00812.html

s> の内容を FAQ に追加していただけせんか?

多分、この内容は要望事項としては正しいのですが、現状(im-121)
には合わないと思いますので、作って見ました。

間違っていたら教えていただくか、直して下さい。

【質問】
 Summary Buffer に表示する形式を変更したい時はどうすればいいのですか
 特に任意の Header 情報を表示したいのですが。
 例えば X-Ml-Name: X-Mail-Count: などです。

【答え】
~/.im/Config の中にある Form=の行を変更します。
(全ての使用者に共通の設定なら
/usr/local/lib/im/SiteConfig などに行ないます)
既定値は次のようになっています。
#Form=%5n %m%d %-14A %-18S %b   # default format for scanning
数字が長さを表わし、% の後の文字が表示するへッダの種類を選びます。
この # を取って初めて有効になります。

この行の設定で使うことが出来る文字 (%A など)には二通り
あって、予め用意されているもの、つまり、
perldoc /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/IM/Scan.pm
などで読むことが出来る説明の中のものと

im-121 から新たに使うことが出来るようになったもので、
~/.im/Config の中で、ScanHeaderPick= を使って、
使用者が任意の Header 名を設定出来るものとがあります。

例えば、 ~/.im/Config の中で、
ScanHeaderPick=N:x-ml-name,Z:x-mail-count
のようにすると %N %Z が定義され、Form= の設定として
使えるようになります。つまりこの例で言うと、
%N には X-Ml-Name: の後の文字列が、%Z には X-Mail-Count:
の後の数字が代入され表示されることになります。

この時に注意が必要なことは、

この ScanHeaderPick の行は Form= の設定よりも前に(上に)
書いてある必要がある

Form=%5n %m%d %-14A %-18S %b        # default format for scanning
の最初に書いてある 
%5n %m%d 
の文字列は、良く意味が分らないうちは変更しない方が無難

ということです。
---
(藤原)



Mew-dist メーリングリストの案内