やっぱりよく分からないなぁ。 ユーザが受け取ったメールにおいて、group で mailbox が存在する(":" と ";" の間にアドレスが存在する)という用途が実際あるのでしょうか? 送信側で (1) ":" と ";" の間のアドレスは送信時に削り、エンベロープ情報に反映 (2) はじめから ":;" する。エンベロープ情報は他に持っている のいずれの場合も、":;" となり mailbox は存在しません。 だから、結局 group はほとんどの場合、宛先を匿名にする場合に使うと言っ ていいのではないかと思います。「匿名」という言葉が強いなら、「返答防止」 の宛先と説明してもいいです。 --かず