[Mew-dist 09042] save
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
kazu at example.com
1999年 5月 28日 (金) 19:05:53 JST
b30 の save と burst について。
save の問題点:
(1) 大昔は、Message/Rfc822 を save するとヘッダが復号化されて
しまっていた。(最近は直っていた。)
(2) Text/* で文字コードが保存されない
(3) save するのが、Message/Rfc822 全体かその本文かを選択する
方法がなかった。
burst の問題点:
(a) メールが添付されており、その全体が暗号化されている場合に
ほどけない
3 日間悩んだ結果、save と burst はメールの一部を切り出すという意味で、
等価であるという結論を得ました。将来作る MIME editor も等価。結局、
mew-decode.el にある関数群で解析する必要があります。
それで、
- 解析するけど、コンテントヘッダやコンテントボディを復号化しない
- 解析する Message/Rfc822 深さを指定する
Message/Rfc822 を save しないなら、そのメールはそれ以上
解析しないため
ことで解決しました。
詳しいことは説明しませんが、現在の save と burst は、(復号化されている)
キャッシュから切り出すのではなく、mew-buffer-burst で符号化せずに解析
したメールから切り出します。
Message/Rfc822
Multipart/Encrypted
Text/Plain
のような構造で、Message/Rfc822 の部分を復号化せずに切り出せますし、
Text/Plain を暗号をほどいてから切り出すこともできます。
メールが添付されており、その全体が暗号化されている場合にも burst でき
ます。
副作用として、
- save/burst のたびに解析する
mew-buffer-burst はキャッシュしない
- Multipart/Encrypted を含んだメールでは不必要にパスフレーズを
訊かれることがある
が発生します。
現在考える限り、これはどうしようもありません。
いい加減だったけれど高速だったのを、遅くても厳密な方がいいと選んだのは
みなさんなので、文句は言わないで下さい。
もちろん、C-u で文字コードの変換もできます。
--かず@疲れまくり
Mew-dist メーリングリストの案内