[Mew-dist 13125] Re: 1.95b37
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
2000年 5月 29日 (月) 17:29:13 JST
From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-dist 13122] Re: 1.95b37
Message-ID: <20000529.133511.26320722.kazu at example.com>
Date: Mon, 29 May 2000 16:50:05 +0900
> 意味を変えるのではなく、そのまま残すということです。分かりにくくてごめ
> んなさいい。
## 読解力が足りなくてごめんなさい。(^^;
> > この機能を期待している人はとても多いのじゃないでしょうか?
> > 日頃、厳密な世界に生きていても、WinXX な mua から送られて来た
> > illegal な日本語ファイル名を 'C-cC-d' で扱えれば、私もうれしいで
> > す。
>
> mew-decode-illegal-* を t に束縛して、強制的に解析し直すコマンドがある
> といいのかしら。
toggle するより、そちらの方がいいですね。全部 t にするより、
(let ((mew-decode-illegal-quoted-phrase (not mew-decode-illegal-quoted-phrase))
(mew-decode-illegal-raw-subject (not mew-decode-illegal-raw-subject))
(mew-decode-illegal-mime-parameter (not mew-decode-illegal-mime-parameter))
(mew-decode-illegal-text-body (not mew-decode-illegal-text-body)))
(強制解析、表示)
)
がいいと思います。
と思ったのですが、、、、
(個人的な意見ですが)変数をわけないで一つにしちゃっても良いんじゃ
ないでしょうか。
それぞれの変数で nil と t を使い分けていると、頭の中がごちゃごちゃ
になりそうだし、そもそも raw-subject 以外は変数がわかれている意
味が無いような気がします。
# strict な Mew と tolerant な Mew。
> (案1) "C-u ." は "," に等しいけど、前者をやめて、このコマンドにする。
> (案2) "C-c ." に束縛する。
こちらは (案1) に賛成。
# (案2) は mhc と *もろ* にあたるし、"," があるから、最近、
# "C-u ." は使わないし。
--
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)
Mew-dist メーリングリストの案内