[Mew-dist 15108] thread vs "o" and "d"
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
kazu at example.com
2000年 11月 27日 (月) 16:21:10 JST
ほ先生、
スレッドに対しどうやって "d" と "o" をやるか、土日にたくさん考えました。
(難しくて途中で寝たこともあった。:-)
大前提:++thread と ++virtual は区別したくない。両方で "d" と "o" がで
きるべきだ。
じれんま:++thread と対応するフォルダの同期をとることはとっても難しい。
しかも、++virtual では対応しているフォルダが複数あることがある。
++thread や ++virtual で "x" すると破綻しそう。
案:++thread や ++virtual で "d" や "o" をすると、
* ++thread や ++virtual ではマークが付くだけ
* 対応するフォルダの Summary キャッシュにもマークが付く
- "o" なら、どこへ refile するかも保存
* "x" はフォルダだけでできる。
- ++thread や ++virtual では "x" できない
- ただ、利便性を向上させる意味で、++thread での "x" は、
フォルダに移って "x" するショートカットにしてもよい。
# そのとき ++thread バッファを消去すべきか?
# 作り直しても十分速いし
使用例:
(1) あるメールを読んでいる
(2) このスレッドいらないやと思う
(3) C-cC-p でスレッドの頭に行く
(4) mt でスレッド全部に '*' マークを付ける
(5) md で 'D' マークに変換
(6) C-cC-n で次のスレッドに行く
(7) 適当なタイミングで "t" で対応するフォルダに戻る
(8) で "x" を押す
とりあえず、この方向で実装を始めます。b83 かな。もうすぐ出す b82 には
入りません。
--かず
Mew-dist メーリングリストの案内