[Mew-dist 14375] Re: b64
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
2000年 10月 4日 (水) 12:41:32 JST
From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-dist 14366] Re: b64
Message-ID: <20001003.214112.112570563.kazu at example.com>
Date: Tue, 3 Oct 2000 21:42:50 +0900
> From: Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai at example.com>
> Subject: [Mew-dist 14365] Re: b64
>
> > ということは、この辺りの euc-jp は mew-win32.el でうまく吸収しな
> > いといけないそうですね。
>
> これは、具体的には「何を」「どう吸収する」という話でしょうか?
あやふやでごめんなさい。昨日の時点では確信が無かったのです。
いままで、『引数に sjis 以外渡しちゃダメなんだよな』と思っていた
のは、あくまで経験則からだったということがわかったので、真偽のほ
どを実験して見ました。
> OS に依存している話ではないのだけれど。
理由は全然わからないのだけど、Windows 上で実験すると以下のように
なりました。
---getargs------
#/bin/sh
echo $* > args
---getargs------
な shell を作って、mew-prog-grep に設定して、出来た file の中身
を dump してみると
・"白井" を引数
euc だと
ADDRESS : +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
00000000 : C7 F2 B0 E6
args
ADDRESS : +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
00000000 : C7 F2 B0 81 45
~~~~~ う〜む、なんでだ。
・"白井秀行" を引数
euc だと
ADDRESS : +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
00000000 : C7 F2 B0 E6 BD A8 B9 D4
args
ADDRESS : +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
00000000 : C7 F2 B0 E6 BD A8 B9 D4 => こっちは一緒だなぁ
となり、実際、'mg' を使ったときも "白井" を検索してもだめだけど、
"白井秀行" を検索したときは OK になるのです。
# ちなみに、"山本" "山本和彦" は大丈夫だったりする。
じゃ、Mule for Win32 や Meadow が悪いのかな?と思って、
---getargs2------
#/bin/sh
/bin/getarg "白井"
---getargs2------
という euc-jp で書いた shell script を作って、直接 "白井" や "白
井秀行" を書かせてみてもやっぱり "白井" はダメなので、今回の結論
としては『M$-Windoze って :-<』となるのでした。
# これって今まで知らなかったぞ。いつも "白井" で実験するから一発
# 目でだめだったのかぁ。
# だけど、あくまで限られた実験なので、そんなことはないよ/設定が
# 悪いんだよっていう方いらしたら教えてくださいませ。
歌代さんのお話だと euc-jp の方が良いよ。と言うことなので、ここは
mew-win32.el 内で sjis にするか、または、sjis で引数を渡す
function を提供するかした方がいいのかなぁ、とも考えています。
--
白井秀行@だけど、なんで?私だけ? > Windows 系の人々
Mew-dist メーリングリストの案内