[Mew-dist 15857] Re: Fake From address
Takahiro Kambe
taca at example.com
2001年 1月 12日 (金) 12:34:32 JST
In message <20010112.122013.71118870.kazu at example.com>
on Fri, 12 Jan 2001 12:19:58 +0900,
Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> wrote:
> (1) メールの書式 (RFC 822)
...
> <考察/疑問>
>
> - 最近は Sender: を付けないのが一般的?
元々必須ではありませんね。
メールを発信するときに起動されるsendmailの様でなら、
o 実行しているユーザと異なるユーザと思われるアドレスがFromフィールドに
ある。
とわかるので、これからSenderフィールドを付加するといった挙動は可能でしょ
う。SMTPで受けた場合は判断の仕様がない => クライアント側で必要なら付け
てるはず、とするしかないでしょう。
> - ある人物が書いたメールをその人が送る場合で、From: と Sender:
> が異なるべき状況とは?
明らかなのはFromフィールドが連名な場合。
> - 最近の MTA は、Return-Path: を付けるのか否かどうやって判断する?
Return-Pathフィールドはメールの最終的な配送のときにMTAで付加するもので、
途中では付けるべきではありません。ユーザのメールボックスに格納するとか、
プログラム・メーラを起動する時点での(SMTP の MAIL FROM で指定されたア
ドレス) をReturn-Pathフィールドに入れることになります。
MewではReturn-Pathの付加は基本的に考える必要はなくて、存在する
Return-Pathフィールドを使った仕分けに利用できれば良いことになります。
> (2) SMTP (RFC811)
...
> - MTA は、HELO/EHLO の domain を何に使う?
繋ぎに来たクライアントの識別みたいな感じだったかな? Ident Protocolと
一緒で認証的な用途には使えない。
> - MAIL FROM: と DATA 中の From: が異なっていたら、MTA は何をすべき?
何も(変更)すべきではありません。そうでないとメーリングリストの様な場合
におかしなことになります。
> (3) Mew
>
> mew-from (or mew-mail-address) -> From: になる
> mew-smtp-helo-domain -> SMTP HELO/EHLO になる
> mew-smtp-mail-from -> SMTP MAIL FROM になる
>
> いまのところ、Sender は付けない。
Fromフィールドが連名の場合は付けるべきでしょう。
--
神戸 隆博(かんべ たかひろ) at 仕事場
Mew-dist メーリングリストの案内