[mew-dist 18051] Re: Mew 2.0pre1の設定について(長文)
Shun-ichi TAHARA ( 田原 俊一 )
jado at example.com
2001年 7月 13日 (金) 01:08:12 JST
From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com>
Message-Id: <20010713.000419.36866062.kazu at example.com>
> Reply-To: に関する僕の考察はこうです。
>
> (1) インターネットのこころは、end-to-end です。つまり、端っこが頑張り、
> 中間のシステムは慎ましやかに振る舞うということです。
>
> メールで言えば、MTA は単にメールを転送するだけで、それ以上のことを
> すべきではありません。文字コードを変換することなどは、小さな親切大
> きなお世話です。
>
> ML に関して end-to-end とは何かということは悩ましいところですが、
> 少なくとも MUA が付けている Reply-To: を上書きするのは、大きなお世
> 話です。
MUAが付けたReply-To:を、MLサーバが上書きすべきでないというのは、その通
りだと思います。
で、end-to-end ですが、MLってのは、メールの再配送を行なうシステムです
ので、
MUA--MTA--MTA--> MLサーバ --MTA-+-MTA-->MUA
|
+-MTA-->MUA
:
てな感じで、MLサーバで一旦切れているような感じかなと考えます。
MLサーバの両側では、各々 end-to-end の関係が成立してますが、送信者と受
信者の間では、もともと end-to-end ではなく、MLサーバがメッセージを再生
成しています。
# Received: が削れたり、Subject: が加工されたりしてる
MLは、『MLのアドレスに投げることで、各参加者にMLサーバが再配送してくれ
る』機構だと考えると、ML宛てのメールを受け取った受信者が、それに返信す
るときに、MLのアドレスに投げてくれるような目安として(実際にそれに従う
かどうかはユーザとMUAの意思による)、Reply-To:へッダを設定することは悪
くないのではないかと考えています。
> (2) ML において、ML のサーバが、Reply-To: を付けると、MUA が付けたのか、
> ML サーバが付けたのか判別できません。
送信者が、特別な意思をもって、Reply-To: を付けたのなら、その意思を尊重
すべきですし、指定がない場合のデフォルト値として、MLの投稿アドレスが設
定されると思えば、『判別できない』ことがどこまで不都合なのかはちょっと
わかりません。
てことで、ちょっと粘ってみました :-)。
--
田原 / jado at example.com
Mew-dist メーリングリストの案内