[Mew-dist 17716] Re: mew-fancy-summary.el
Shun-ichi TAHARA ( 田原 俊一 )
jado at example.com
2001年 6月 8日 (金) 01:42:37 JST
From: Shun-ichi GOTO <gotoh at example.com>
Message-Id: <20010607.194554.127168835.gotoh at example.com>
> > cacheと仲よくすることを考えると、scanしたときに、
> > scanした行\rスレッド情報\r色情報(桁数とfaceの組?)
> > みたいなのを返すようにして、invisibleするついでに塗っていけばいいのか
> > なぁ…
>
> 一案として、.mew-cache をtext property つきで保存する、というものがあるかと
> 思います。
text propertyって、文字列にも指定できるんですね。なるほど。
> でもって、scan する際に各文字列にmew-scan-form のどのフィールドによって
> 生成した文字列かをproperty として与えておき、色の描画はそのproperty の内
> 容にしたがって塗っていく、と。
よくわかっていないのですが、ここで直接faceを付けてやればそれで解決する
ような気がしますが、どんなもんでしょう?
# 問題は、propertyをファイルに落とす方法がイマイチわかっていないこと。
# # write-region-annotate-functions の中で next-property-change で辿る?
> properety ごと保存する方法は実は以前から興味があったのでちょっとやってみ
> ました。(色付け処理以外は)添付のパッチような感じで実現は出来ます。
> ## サンプルなので無闇に適用しないように > all
まだ試していないですが、このパッチでは属性は保存されないですよね?
> このやりかた、一気に復元できるという意味ではスピードはそれなりに速いかも
> 知れませんが出来上がる.mew-cache は通常の4 倍位のサイズになるため、その
> 分のアレがナニかな、と評価はしにくい。
>
> ちなみに175 個のメッセージがあるフォルダで、通常の.mew-cache は 22,122
> bytes で添付の方法だと 112,851 bytes です。
与えるpropertyを小さくしてやると、ファイルサイズが小さくなるのかな…
私の考えていた、\r の後ろに隠す方法でも、ファイルサイズに関しては似た
ようなものでしょうね。
まあ、このくらいであれば、今やさほど問題ではないような気がしますが、甘
い?
> > 色情報の抜き出し機構は fancy-summary のものを流用できるはずなので、あ
> > とは invisible するところに色塗り処理をねじ込むだけですね。
>
> これもありでしょう。けど、カラム値で記録しておかないといけませんから、正
> 確かも知れませんが、色づけは結構時間がかかるかも。
looking-at と mew-match で拾い上げて、put-text-property ですかね。
んー、やってみないとわかりませんね。
ただ、ソースに grep invisible をかければ、変更個所の見当が付くので楽か
なあ、などと安易に考えていました。
とりあえず、fancy-summary を出して、その後Mew本体へのマージを考えるこ
とにしましょうか。
--
田原 / jado at example.com
Mew-dist メーリングリストの案内