[Mew-dist 17444] Re: config
Shun-ichi TAHARA ( 田原 俊一 )
jado at example.com
2001年 5月 21日 (月) 10:30:30 JST
From: Motohiko Minakuchi <zxcv at example.com>
Message-Id: <20010521080549U.zxcv at example.com>
> > > mew-dist の受け売りで、こう言うのはまずいですよって、社内の Outlook の
> > > ユーザーに言ったら、皆なと同じメーラー使ったらと言われました。(^^;
> >
> > こういう人には何を言っても無駄かもですね :-p。
> > きっと、世の中どこに行っても、Windows+OutLookの環境しかあり得ないとで
> > も思っているのでしょう…
>
> そういう人を説得することをあきらめては、目的が達成できなかったりしませ
> んか?
確かにその通りです。が、やはり一筋縄ではいきません。
大抵は、正攻法で、背景事情からこつこつと説明していくのが、結局いちばん
近道だったりもします。
裏技としては、会社の場合、情報システム屋を巻き込んで、運用規則にねじ込
んでしまうというのも、方法論としては楽ではありますが。
# OutLook禁止とか、HTMLメール禁止とか、*M以上の添付禁止とか…
> 「RFC って、法律じゃ無いんでしょ? Microsoft のデフォルトを受け入れた
> 結果 RFC に反することになったとしても、それが会社の不利益になるの?」
こういうときは、「みんながMicrosoftのものを使ってるわけじゃないぞ」と
いうのが一番効き目があります。大抵は「そうだったのか、知らなかった」と
言ってくれます。
で、そこからインターネット基礎講座第1回「相互接続性とRFC」が始まるわけ
です :-)。
RFCは法律じゃないけど、事実上規格に等しいと釘をさしておくのも必要かも。
> 例えば、charset=iso-2022-jp のくせに中身は SJIS という明らかに悪いメッ
> セージですら、知識の無い人に悪いと納得してもらうにはひと苦労です。なん
> せ、問題無く読める MailTool が多いのですから。
バグでもないのに問題なく読めないものだってある、というだけで十分ですよ
ね。「多い」というのは何の免罪符にもならないはずです。このあたりの感覚
を理解してくれない人を説得するのはたしかにつらいものがありますが。
# 以前、かずさんが仰ってた「親を説得する問題」かな…
--
田原 / jado at example.com
Mew-dist メーリングリストの案内