[mew-dist 19723] Re: mew-2.1 multipart behavior

Kazumasa Utashiro utashiro at example.com
2001年 11月 28日 (水) 01:35:55 JST


From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com>
Subject: Re: [mew-dist 19711] mew-2.1 multipart behavior
Date: Tue, 27 Nov 2001 23:35:30 +0900 (JST)

> > mew 2.1 で W32/Aliz なメールを受け取ると
> > "." (mew-summary-analyze-again) ができないのは構わないんですが、
> > "," (mew-summary-display-asis) も
> > 
> > 	MIME decoding error: No first boundary for Multipart/Mixed
> > 
> > と言ってできません。asis で表示するんだから、boundary なんて見る必要な
> > いのに。
> 
> 木下さんのメールで明らかだと思いますが、C-cC-i を使って下さい。

C-cC-i は知ってたので明らじゃないもん。明らかではなくても、使えと言わ
れれば使います。実際には、本当にファイルの中身が見たければ less や vi 
を使うので使わないけど。

> 2.0 の "," と C-cC-i は、2.1 で "," に統合されました。2.1 の "," はパー
> トでも利用可のですので、本質的に MIME を解析する必要があります。
> 
> メールを単純に find-file するには、2.1 の C-cC-i を使って下さい。

今の仕様をちゃんと理解していなかったけど、HTML のコンテンツがまんま表
示できるという点だけでも、"," の存在価値はあるような気がしますね。asis 
と言いながら、header encoding を decode して表示するのは、感覚的には理
解し難い。気持ちとしては名前を変えた方がいいと思うけど、5分後には憶え
ていないのでどっちでもいい。

それと、実際 "," を実行すると、そのレベル以下のマルチパートを無視して
表示するのであれば、「本質的に解析する必要はない」よね。「実装上解析す
る必要がある (しちゃう)」のなら理解できます。

--utashiro



Mew-dist メーリングリストの案内