[mew-dist 18740] Re: Mark(*) slides after mew-scan

Takashi P.KATOH p-katoh at example.com
2001年 9月 6日 (木) 13:31:27 JST


From: KOIE Hidetaka (鯉江英隆) <hide at example.com>
Subject: [mew-dist 18736] Re: Mark(*) slides after mew-scan 
Date: Thu, 6 Sep 2001 12:53:50 +0900
>| # 個人的には (少なくてもマークについては) 「Mew の外でメッセー
>| # ジを操作した場合の動作は保証しない」でいいんじゃないかと思
>| # うのですが。
> おてがるに保証できてしまうならそれがいいね、ということでしょう。

これって mv (つまり、Mew の与り知らないところで番号が変わっ
てしまう) についても保証したいものでしょうか?

(マークの保存に限っていえば) 知らない間にメッセージが消えた
り、増えてたりする分にはメッセージの番号が「一意になる識別子」
として使えると思うのですが。

つまり、

From: Shun-ichi GOTO <gotoh at example.com>
Subject: [mew-dist 18717] Re: Mark(*) slides after mew-scan
Date: Wed, 05 Sep 2001 12:35:27 +0900 (JST)
> pack する関数が、新しいメッセージリストへの変換も面倒を見るか、
> 新旧番号の対応表を返すようにしたらいかがでしょうか。

ということです。

私はこの案に一票です。
sort に関しては (human readable な) 対応表を返せるようになっ
てますし。



>| ## 一番簡単なのは、それぞれのメッセージに X-mew-status: とか
>| ## 付けて、そこにマークとかを記録しておく方法、とかでしょう
>| ## か。
> これだと、
> マークを付けたときに各ファイルを書き換えないといけないので
> 応答性が悪くなりそうです。

もちろんそれは承知の上の話です。
# ものすご〜くたくさんのメッセージのあるフォルダーで ma とか
# やっちゃったら (しかもそれが間違いだったら) 泣きたくなるで
# しょうね ;-)

でも、上書きで中身が変更されていたら i-node でも対応不能です
よね。
本当にそこまで保証しようと思ったらメッセージそのものに情報を
記録するしかないんじゃないかなぁ?

-- 
かとぺ / 加藤 貴司
不許全文引用



Mew-dist メーリングリストの案内