[mew-dist 18884] Re: frames and draft

Shun-ichi GOTO gotoh at example.com
2001年 9月 11日 (火) 22:06:02 JST


## つまり、個人的には "a" の挙動は変えたくないと思うクチです。

>>>>> at Tue, 11 Sep 2001 21:20:22 +0900 (JST)
>>>>> ata == Teruaki Ata <ata at example.com> said,

> >  "F"と同じように、@をつけた複数のメールを"A"ですべて引用して
> > くれるとありがたいと思ったことはあります。
> 
> できれば、"f" と "F"、"a" と "A" の動作が対称になるような仕様を考えて
> 下さい。

ata>  従来の動作を動作を変更する必要があるかなとは思いますが、こ
ata> んな感じでいかがでしょう?

対称性(というか一貫性だよね)云々をいうならば、"@"を使う他のコマンドも同
様にそろえないといけませんよね。"*" における、 d と m d のような。


ちなみに複数メールに対して引用する、ってのは、それほど多用することなので
しょうか? どちらかというと好まれないモノかと思うのですが。

## そういえば『マルチレス』などという言葉もありますね。

多用しないのであれば、標準のキー割り当てで提供しなくても interactive 関
数だけを提供しておき、M-x mew-xxxx で実行、あるいは個人でキーに割り当てる、
なんてのでも十分かも知れません。

あるいは、阿多さんの案も1つの方向ですが、引用をするという観点からいえば
"a" / "A" で考えるのではなく、C-c C-y の方で1つ引用/複数引用を分ける、と
いう手もあるかと思います。C-u C-c C-y とかね。


ata>  a系の操作をf系の操作に合わせるように変更した仕様です。今の
ata> "a"がナイガシロにされているのは、「私がほとんど使わないから」
ata> という理由しかありません。

逆に私は、"a" と C-c C-y で引用するタチでして、"A" は全く使わないので、
ちょっと抵抗がありますです。


> "F" と "A" は、@ マークがあれば @ マークのついたメールすべて、そうでな
> ければカーソルのあるメールのみを対象にする?

ata>  個人的にはこれで十分ですが、
ata>  対象性のある仕様となると、上記のような提案になります。

User Interface として、マークの有無で挙動が変わるというのは、あまりよろ
しくないと思います。

## pcl-cvs でもそういう挙動だったりするのは不満(^^;

d に対する m d, f に対する F など、マークを使うか否かは明示的に指示して
いましたので、それらも全て合わせるので無い限り、逆にチグハグになるように
思います。

--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh at example.com>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN



Mew-dist メーリングリストの案内