[mew-dist 22663] Re: How to select PGP key to encrypt an e-mail with
ITO Tsuyoshi
tsuyoshi at example.com
2002年 12月 22日 (日) 21:02:32 JST
山本様 [mew-dist 22662] wrote:
> ある公開鍵は、文字列(通常メールアドレス)と番号によって指定できます。
ここでいう公開鍵の「番号」というのは、鍵 ID とか fingerprint とかをま
とめて呼んでいると理解しました。間違っていたらご指摘ください。
> 一意に公開鍵を指定するなら番号を使う必要があります。Mew から番号を使っ
> て公開鍵を指定する方法を実装には以下のことを考える必要があります。
これは、 (1) と (2) という二つの方法がある、ということですよね。
私の希望としては、
- (1) のような機能があるとよい。
- さらに (2) のような機能は少し違う形でほしい。
です。
> (1) 文字列と番号の DB を作る。
> * これは簡単。ユーザが設定する。
PGP 処理系(PGPi とか GnuPG とか)の側で「メールアドレスから公開鍵を選
ぶ対応表」を変更する手段が用意されない限り、 Mew の側で (1) のようなこ
とができるとよいと思います。
> * 番号を指定するのは使い心地がよくないので、「別名」も設定でき
> るようにすべきだろう。
すみません。ちょっと意味がわかりません。「番号を指定する」というのはど
の場面での話でしょうか。
DB を作るときに番号を指定するのは、公開鍵を一意に特定するために必要で
あって、ほかにどうしようもないのでは……?
それとも、 (2) のときに番号で指定する代わりに、別名で指定して (1) の
DB で番号に変換することもできるとよい、ということでしょうか(そうなら
納得)。
> (2) 番号を Draft モードから指定できるようにする。
> * どういうユーザインターフェイスにするか考えないといけない。
鯉江様が [mew-dist 22658] で書かれているように、
> #メールの機密度によってキー長を変えて暗号化したい場合などは
> #どの鍵をつかうか選べるといいですね。
という状況もありうるので、 (1) の仕組みがあっても、メールごとに変更す
る方法もほしいです。なので、 (2) もあるといいです。
しかし、 Draft モードで鍵の番号を指定できるようにしようと思うとユーザ
インターフェースが問題になるので、 Draft モードでの暗号化で鍵の番号を
指定できるようにするのではなく、マニュアル 3.12 に書かれている「マーク
を使った PGP/MIME の作成方法」(mew-attach-pgp-enc など)を使うときだ
け鍵の番号を指定できるようにするといいのではないかと思います。これは私
が [mew-dist 22654] に書いた、
> それと、少し違う話なのですが、 MIME パートを暗号化する mew-attach-pgp-
> enc コマンドでは、現状では相手の公開鍵をメールアドレスで指定することに
> なっていると思います。これを鍵 ID や fingerprint でも指定できるように
> ならないでしょうか。これも受取人の鍵が複数あるときにほしい機能です。
の話です。
自分で実装できないかと思い、 Mew のソースを読んでいるのですが、 Emacs
Lisp を本格的に書いたことも読んだこともないので、苦労しています。山本
様でも他のかたでも、実装していただければ嬉しいです。
-- 伊藤 剛志 <tsuyoshi at example.com> --
-- (東京大学大学院情報理工学系研究科 --
-- コンピュータ科学専攻 今井研究室) --
Mew-dist メーリングリストの案内