[mew-dist 22672] Re: How to select PGP key to encrypt an e-mail with
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
kazu at example.com
2002年 12月 24日 (火) 17:32:55 JST
From: ITO Tsuyoshi <tsuyoshi at example.com>
Subject: [mew-dist 22663] Re: How to select PGP key to encrypt an e-mail with
> ここでいう公開鍵の「番号」というのは、鍵 ID とか fingerprint とかをま
> とめて呼んでいると理解しました。間違っていたらご指摘ください。
鍵 ID のことです。鍵 ID は、公開鍵の一部であり、公開鍵のハッシュ値であ
る fingerprint とは別物です。
> これは、 (1) と (2) という二つの方法がある、ということですよね。
いえ。これら 2 つのステップを踏んで、要望が叶うという意味です。
> > * 番号を指定するのは使い心地がよくないので、「別名」も設定でき
> > るようにすべきだろう。
>
> すみません。ちょっと意味がわかりません。「番号を指定する」というのはど
> の場面での話でしょうか。
>
> DB を作るときに番号を指定するのは、公開鍵を一意に特定するために必要で
> あって、ほかにどうしようもないのでは……?
以下の例で説明します。
Alice の公開鍵(1)
ID : alice at example.com
鍵 ID: 1234
Alice の公開鍵(2)
ID : alice at example.com
鍵 ID: 5678
上記の 2 つの公開鍵は、同じ ID を持っているので、ID から一意に定めるこ
とができません。
よって、単純には鍵 ID を使うことになりますが、ユーザが鍵 ID を覚えられ
るとは思えません。よって、ユーザが覚えやすい別名、たとえば "alice1"、
"alice2"、を付けてあげればよいだろうということです。
> しかし、 Draft モードで鍵の番号を指定できるようにしようと思うとユーザ
> インターフェースが問題になるので、 Draft モードでの暗号化で鍵の番号を
> 指定できるようにするのではなく、マニュアル 3.12 に書かれている「マーク
> を使った PGP/MIME の作成方法」(mew-attach-pgp-enc など)を使うときだ
> け鍵の番号を指定できるようにするといいのではないかと思います。
多くのメールは、本文が単なるテキストですから、C-cC-e の方をよく使いま
す。C-cC-e で、公開鍵を一意に指定でき、かつ使い易い仕組みを考えること
が重要だと思います。
--かず
Mew-dist メーリングリストの案内