[mew-dist 20289] Re: Mew 2.2rc3

Shigemi Mikayama mikayama at example.com
2002年 2月 18日 (月) 22:37:23 JST


三箇山です。

> > ・以前からの虫(?)
> >   日本語(というかマルチバイト?)ファイル名のファイルを添付して、C-c C-m
> >   で +queue に入れて、+queue で E すると、ファイル名が壊れて復元されない。
> 
> mew-d2e-singlepart() の
> 
>     (if (and (stringp file) (string-match "^[-_+#.a-zA-Z0-9]+$" file))
> 	(setq file (expand-file-name file dir))
>       (setq file (mew-random-filename dir 2 nil (mew-ct-suffix ct)))
>       (mew-syntax-set-cdp syntax nil))
> 
> という部分で、非 ASCII を排除しているためです。

mew-3.0.53で、string-matchが無くなりましたが、少し困っています。

困っている点:
・タブ文字を含んだファイル名だと、前はreedit出来ていましたが、3.0.53で
は、Windowsではタブ文字はファイル名には使えないようで、次のファイルの
書き込みでエラーしてしまうため、reeditできない。因みに私は、フォワード
の代わりにreeditを多用しています。
#周りの人が使っているメーラが付けるB encodingされたファイル名には、一
杯タブ文字が入っている。

余計な心配:(kazuさんの最初の心配はこっちだった気がしないでもない)
・多分こんなことをする人はいないと思いますが、"/"を含んだファイル名を
付けると、reeditでドラフトは準備できても、ファイルの実体が期待しないと
ころに作られるので、mew-draft-make-messageでエラーするし、多分危険。

実際に作るファイル名は、ユーザにはどうせ見えないのだから、3.0.52のコー
ドの最後のcdpのクリアを止めるだけの方がよいのではないでしょうか?

それと、CTにnameを入れて、CDPの無いメールをreeditすると、draftでは何の
問題も判らないのですが、受け取った人には同じようにCTにnameを付けてCDP
の無いメールをmewが作ったように見えてしまいます。

#私の使い方が、reeditの本来の用途から外れているだけ?

---- mikayama



Mew-dist メーリングリストの案内