[mew-dist 22038] Re: compiling mewencode on SunOS 4.1.4

Shun-ichi TAHARA ( 田原 俊一 ) jado at example.com
2002年 10月 25日 (金) 19:01:17 JST


From: KOIE Hidetaka (鯉江英隆) <hide at example.com>
Message-Id: <20021025.174334.68058605.hide at example.com>

> memmoveをつかってる個所をみてみましたが
> 領域が重なることはなさそうなので
> memcpyで十分ではないでしょうか。

それだと、memcpy のない OS(古いBSD系とか?) でまた引っかかるおそれがあ
るので、根本的な解決とはいえないと思います。

s/memmove/memcpy はいいとして、いずれにしても、

    AC_CHECK_FUNCS(memcpy memmove)

して、

    #if !HAVE_MEMCPY
    #define memcpy(d, s, n) bcopy((s), (d), (n))
    #endif
    #if !HAVE_MEMMOVE
    #define memmove(d, s, n) bcopy((s), (d), (n))
    #endif

とするのは、Autoconfものを書くときの常套手段だと思っています。

# 他に引っかかりやすいのは str[r]chr vs [r]index とかかしら

> をみるとSunOS 4.1.3にmemcpyはあるようなのでどうでしょう。

お、memcpy() があって memmove() のない環境ってのもあるんですね。
以前、memcpy だけチェックして、memcpy() と memmove() の両方を置き換え
るような configure.in を書いたことがありますが、もろにアウト… (^^;
_______________________________
田原 俊一   jado at example.com, shunichi_tahara at example.com
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



Mew-dist メーリングリストの案内