[mew-dist 21618] Re: add no Messege-ID: by Mew

Kazumasa Utashiro utashiro at example.com
2002年 9月 4日 (水) 03:00:37 JST


From: YAMAMOTO Norihiro (山本典広) <nyama at example.com>
Subject: [mew-dist 21605] Re: add no Messege-ID: by Mew
Date: Tue, 03 Sep 2002 15:51:28 +0900 (JST)

> こ> ローカルでsendmailを動かす利点は何でしょうか。
> こ> わたしはsendmailの設定方法がわからないので
> こ> smtp-server は会社やプロバイダのメイルサーバを指定しています。
> 
> オフラインで書いたメールをC-c C-m で+queueに溜めておいて接続後 C-c C-c
> で吐き出す、のとはどう違うのでしょうか。
> 
> # 見当違いの質問ならばすいません。

おそらく、実用的な違いはそれほどないでしょう。若干哲学的になるかもしれ
ませんが、結局のところ、何を自分が「オペレーティングシステム」と考える
かということではないかと思います。

システムの時刻管理にしても、メールのキューの管理にしてもそうですが、そ
の根源には、同じことを2箇所でやりたくないし、そうすべきではないという
考えがあります。その時の拠り所になるのが、自分にとっての「オペレーティ
ングシステム」なんだろうと思います。言葉の用法が気に入らなければ「生活
基盤」と言ってもいいです。

僕にとって emacs は、現時点で生活時間の 99% 動いている環境ではあるかも
しれないけど、でもそれは生活に欠かせない基盤ではない。やはり Unix なん
ですね。それが windows 上の vmware で動いているものであっても、やはり
そうです。だから僕にとって windows は bios で、emacs は application で
す。

一方で、emacs あるいは mew を「オペレーティングシステム」(の一部) だと
考える人が居るのを変だとは思わないし、そう考えるべきではないとも少しも
思いません。

--utashiro



Mew-dist メーリングリストの案内