[mew-dist 23563] Re: No such coding system っていって mozilla で表示できない
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
kazu at example.com
2003年 4月 8日 (火) 21:08:16 JST
From: NINOMIYA Hideyuki <nin at example.com>
Subject: [mew-dist 23551] No such coding system っていって mozilla で表示できない
> C-c C-e で mozilla で表示さてやろうかと思ったら、
> "No such coding system: cp-1252"
> などと言われ Mew から mozilla ヘ渡してやることが出来ませんでした。
HTML を添付する場合、MIME の CT: と HTML のメタ情報の 2 つに charset
が記述される可能性があります。
現在の Mew では、CT: の charset を元に Emacs の内部コードに一旦変換し、
さらにメタ情報の charset でファイルに書き出して、mozilla などに渡しま
す。
これは、二つの charset が食い違っていることがあるためです。
典型例:
CT: text/plain; charset=iso-2022-jp
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-JIS">
[元は Shift-JIS だったけど、添付されて ISO-2022-JP になった HTML]
この HTML ファイルは、Shift-JIS で書き出さないと、mozilla くんが困って
しまいます。
二宮さんが出会ったのは、メタ情報の charset を Mew が知らないというケー
スです。
もちろん内部コードへ変換せずに binary 扱いで書き出せば、この問題は生じ
ません。しかし、前述の問題が起きてしまいます。
なので、方式としてはこのままに留めたいと思います。解決策としては、"y"
で保存して mozilla で表示して下さい。
なお、エラーになること事態は問題なので、知らない charset だと、その旨
ユーザに通知する必要があると思います。「この charset は知らないので、
"y" を使って書き出せ」と表示するのでよいでしょうか?
--かず
Mew-dist メーリングリストの案内