[mew-dist 23016] Re: ssh process with buffer

Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 ) shirai at example.com
2003年 1月 31日 (金) 14:56:27 JST


# がーん、このメール読み落していました。朝の通勤時間だったのが敗
# 因みたい。^^;;; お手数をおかけしました > かずさん

From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> さん曰く
Subject: [mew-dist 23003] Re: ssh process with buffer
Message-ID: <20030128.085557.123577774.kazu at example.com>
Date: Tue, 28 Jan 2003 08:55:57 +0900 (JST)

> > !   (mew-filter (kill-buffer pbuf)))
> 
> このコードですが、mew-filter を使う必要はあるのでしょうか?

必要ないです。

> 	(mew-remove-buffer (process-buffer process))
> 
> ではだめでしょうか?

まったく問題ありません。動作確認もしました。(_ _)

> P.S.
> 
> Windows の環境では、PTY を使う必要があるのでしょうか?
> mew-connection-type2 を nil にすると、SSH などとはパスワードのやり取り
> ができなくなりますか?

以下、ぼくの知っている限りの話ですが。。。

もともと、Meadow から使える ssh.exe は Meadow とのパスフェーズの
やり取りを UNIX のように PTY を使って行なうことは出来ません。

# これ、今は出来る ssh.exe がありますか?

そのため、大概の人は Windows 向けの ssh-agent/ssh-add を使ったり、
X 上の ssh-askpass のように窓を出して入力促進をする、という運用
形態だと思います。

ssh-agent を殺して mew-connection-type2 => nil を試したところ、
ssh-askpass の窓が立ち上がり問題なく ssh + pop3 ができましたが、
pgp/gpg は先人が PTY でのパスフェーズ入力を可能にしてくださって
いるので、そちらは t にしておきたいです。

また、ぼくのように hook などで相当おかしなことをやっていないと、
このタイミング で process がおかしくなることはないと思うので、
Win でも mew-connection-type2 => t のままが良いと思います。

P.P.S.
その後、耐久試験をしたところ、Meadow が変になる条件がこれだけじゃ
ありませんでしたが、その辺は運用でカバーできます。
ちなみに、start-process with buffer 対策でロックする頻度はとても
とても減りました。

-- 
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)



Mew-dist メーリングリストの案内