[mew-dist 24557] Re: highlight-summary patch

Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 ) shirai at example.com
2004年 2月 10日 (火) 00:31:32 JST


From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado at example.com> さん曰く
Subject: [mew-dist 24555] Re: highlight-summary patch
Message-ID: <20040208.230151.783402585.jado at example.com>
Date: Sun, 08 Feb 2004 23:01:51 +0900 (JST)

> > (1) fancy-summary (scan 時は色づけ off, sentinel で font-lock 有効)
> >     65.0秒
> 
> これは、ほぼノーマル(未パッチ)の状態、と思っていいのでしょうか。

はいそうです。

> > (3) highlight-summary (mew-use-highlight-summary => nil)
> >     70.0秒
> 
> むー、遅いのかな… ちょっと微妙ですね。

微妙ですが、この程度なら問題ないのじゃないでしょうかねぇ。

> # マシンパワーが落ちると、mewl とかに埋もれて出てこなかった分が見えて
> # くるのかな。
> 
> 手元では(XEmacs on TP X31 ですが)、700通なら未パッチでもパッチ当てて塗っ
> ていても16秒程度なんですよ。

> > (番外) しつこい :-) ですが Mew 3 方式での scan (1)相当
> >     44.0秒
> 
> ありゃ〜、全然違うんですね。

実はこの Meadow が動いているのも TP X31 だったりするのですが、ど
うしても Process 回りは UNIX と比べて遅いんですよね。。。

> UNIX の Emacs21 だとどんな感じかなぁ…

Solaris 7 on UA-80 でなのですが、100通ほどのフォルダで、

Emacs-21.3.50
Mew3 の方法: 6.0秒
Mew4 の方法: 7.5秒

XEmacs-21.4.14
Mew3 の方法: 2.3秒
Mew4 の方法: 3.2秒

なのでした。

# ちょっと前に騒いでいました。Meadow のことも書いてあるので、
# http://www.mew.org/ml/mew-win32-3.1/msg00126.html を参照のこと

## XEmacs が倍以上(体感的には数倍)速いのが気にくわないのですが、
## いくら速くても XEmacs と Solaris の組み合わせだと Process ま
## わりに昔から解消されていないバグ(仕様?)があるので、絶対に
## 常用はしませんが。

highlight-summary が組み込まれても local scan の mewl との通信に
従来の「垂れ流し」方式が選択できれば気にならないレベルなんですけ
どねぇ、垂れ流しの復活はちょっと無理かなぁ。

> あと、scan は元々そんなに速い処理でもないし、非同期なので気にしない、
> 問題は普段の体感的な重さ(ma とかでよくわかるんだっけ)、という話だった
> 記憶があります。

ma などもそうですが、やっぱり、scan => all も気になりますよ。
Emacs21 の fancy-summary で jit-lock を使うと感覚的には
highlight-summary のようになるのですが、やっぱり数割おそくなりま
すもんね。

と、まぁ、今までの話で "速度" に関しての結論としては「ちょっと遅
くなるけど、色づけしないならそんなに気にするほどでもないんじゃな
い」ということでしょうかねぇ。色を付けると遅くなるけど、高機能の
ためには仕方がない?


以下、機能の話ですが。(実はどうやっているのかまだよくわかっていない (_ _)

> 逆の考え方として、Mew 本体に統合しようとしたときには、「ゴテゴテさ」を
> 取り払って、できるだけすっきりとした形に持っていった方がいいのかも、と
> いう気もします。Mew の機能全体から見たときに、summary 着色の高機能ぶり
> が却って異質に見えてきたので。

ふむ。

# 昔、かずさんに fancy-summary(の前身の summary-hl かな)を見せた
# とき Wanderlust みたいだといわれたな。

> このへんは、「なぜ summary を塗るのか」という動機に関わってきますね。
> message のヘッダ部分に色が付いていて、それと同じ色が summary について
> いるとすごく視認性がよい、というのが私の動機です。

そこに地味な画面があったから。。。だったと思うのですが、今となっ
てはよく覚えていません。作った本人は

From: Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai at example.com> 曰く
Subject: [Mew-Win32 01985] summary の色づけ
Message-ID: <19990914191612Q.shirai at example.com>
Date: Tue, 14 Sep 1999 19:16:12 +0900

> (あくまで冗談として) summary に色づけするのものを作ってみました。
 <<snip>>
> 白井秀行@本当に冗談なので、あまり深く考えていません。(__)

と冗談からはじめたようです。今おもえば、message buffer の引用の
cyclic な色づけも冗談半分だったし。当時、行単位で ML や From で
色分けするっていうのが存在していたとおもいますが、こういう色塗り
は初めてだったとおもいます。しかし、もう、5年も前なのですな。

上のメールにつけた例題がまだ ISP に残っていました。見た目は今で
も変わりませんね。

http://www.netLaputa.ne.jp/~hshirai/Image/summary1.png
http://www.netLaputa.ne.jp/~hshirai/Image/summary2.png
http://www.netLaputa.ne.jp/~hshirai/Image/summary3.png

「特別な人」は 2000年 1月にリクエストがあり導入しています。

> > mark じゃだめなのです。もしかして、特別な人を増やしたり/減らした
> > りしたときにルールが変わるから scan しなおさないとだめでしょうか?
> 
> これが可能なのは font-lock によるその場解析方式しかないと思います。

うーむ。highlight-summary だと 

+ (defcustom mew-highlight-summary-face-spec-ext
+   '((invalid   . mew-face-summary-invalid)

の face の部分に関数を指定する、ってできないんですよね?それがで
きれば、特別な人だろうが subject の一部の色をちょっと変えるだろ
うがなんだろうが好きにできるんですが。。。

-- 
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)

P.S.

> evaporate は… highlight-mark で、下の文字が消えるパターンですか。
> あー、d→x の時とかの問題?

です。overlay は消すのが面倒ですが、それを考えないですむのでとっ
ても楽なのです。

> > # mew-fancy-refile も最初全部 overlay でやろうと思ったのですが、
> > # 上記の理由で断念しました ^^;;;
> 
> 一番きついのは、領域の先頭/末尾に挿入したときのマーカの動きですかね。
> これは overlay に限らないんですけど、highlight-mark の overlay も、
> front-advance = t で作ってます。

front-advance という引数知らなかった。。。今度試してみますね。



Mew-dist メーリングリストの案内