[mew-dist 24984] Re: 最近良く来る不正なメール

Shun-ichi GOTO gotoh at example.com
2004年 6月 1日 (火) 19:37:33 JST


>>>>> On Tue, 01 Jun 2004 18:52:48 +0900 (JST),
>>>>> KOIE Hidetaka (鯉江英隆) wrote,

>   | 木下> ヘッダーに特徴的なフィールドがないと、Mewでのauto refileは難しそ
>   | 木下> うです。
>   | 
>   | こういう状態で来るので、Mewはヘッダ部分の解析が出来ない状態なんです。
> 
> C-uC-cC-iでメールを開いて手で編集するのがだめなら
> いっそのことスパムフィルタに判別させた方がいいんじゃないでしょうか。

こういったことに対処する汎化メカニズムをmew に入れろというのは無理な話で
しょうけど、個人レベルで満足するもので良ければhook などを使って出来るの
ではないですか?

バッファ先頭が "^.*:" で始まっているならば、
ヘッダパートであると考え、空行まで進み、
空行の前のヘッダがMessage-Id: で
かつ次の行がやはり "^.*:" で始まるヘッダの続きであると思われる場合は
その空行を削除する。

といったコードを走らせれば良いかと。
例えばこんな簡単なのでも良いはず。

(defun mew-fix-invalid-message-id-empty-line ()
  (message "current-buffer is: %s" (buffer-name))
  (goto-char 1)
  ;; skip header
  (if (re-search-forward "Message-Id: .*\n\\([ \t].*\n\\)*\n[-A-Za-z]+:" nil t)
      (progn
	(beginning-of-line)
	(backward-delete-char 1))))

どこで hook を仕掛けるかは誰か考えて。ヒマ無しなので
mew-message-hook あたりだと解析後なので駄目だろうから、
解析前の適当な場所で。

--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh at example.com>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN



Mew-dist メーリングリストの案内