[mew-dist 25307] Re: 議論のメモ

Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 ) shirai at example.com
2004年 9月 21日 (火) 12:32:56 JST


From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> さん曰く
Subject: [mew-dist 25288] 議論のメモ
Message-ID: <20040913.181421.40667447.kazu at example.com>
Date: Mon, 13 Sep 2004 18:14:21 +0900 (JST)

> 松代付近で議論された内容のまとめです。

> 	* 未読マークを消すタイミングをカスタマイズできるようにする
> 	  [mew-dist 25241] を参照。
> 		SPC,n,p で移動したときと、マークを付けて移動した
> 		ときは意味が違う。

と、山口さんの

>> [mew-dist 25305] Re: minor inconvenience of 'U' mark

>> 日々多量のメイルが届く中で,From: や Subject: を見ながら,飛び飛びに
>> メイルを処理し,後でまとめて残りを処理するような場合には,
>> 「旧来同様unread markを使わない」か,
>> 「飛び飛びにメイルを処理する際にはその都度M-uで次のメイルをunreadにす
>> る」方が,操作し易いように思いました.

を読んで、感じたことです。

山口さんの求めているものと、ちょっと違うかもしれないですが、こう
いうときは "未読マーク" をつけ直すのではなくて、"あとで処理しよ
うマーク" を積極的に使った方が、応用範囲が広くてよいのではと思い
ます。

現在、"あとで処理しようマーク" は review mark ですが、他の用途で
も使っているでしょうから、一つマークを増やして対処する、のが良い
でしょう。

# @ => mew-mark-important とか。

>> [mew-dist 25306] Re: read mark

>> "z "を押して,既読メールを対象から外した状態で,
>> "/"でメッセージをpickした際に,再び"z "を押さないと,メッセージを
>> 読み進められません.(pickした後は全て既読状態のため)

"z " の状態を buffer local にするのは、その方がよいのじゃないで
しょうか。しかし、どっちにしろ、"z " で切り替えているとぼくの記
憶力じゃわけがわからなくなるので、キーバインドの提案。

n,p => 現状通りの挙動 (mew-mark-show-list をたどる)
N,P => p, n で "z " したときの挙動 (mew-mark-show-list2 をたどる)
      (n,p と N,P の挙動は "z " すると切り替わるようにしておくの
      も可)
M-n, M-p => mew-summary-display-review-(down|up)
C-cC-n, C-cC-p => mew-summary-find-keyword-(down|up)

np も NP の押す手間はほとんど一緒(*1)だし、多用するので、それぞ
れ独自のキーにする。
mew-summary-display-review-(down|up) を 2ストロークにすると押し
にくいだろうから 使用頻度が他と比べると若干落ちるであろう、
mew-summary-find-keyword-(down|up) と入れ替える。

といったところです。いかがなものでしょうか。

(*1) ザウルスで電車の吊革にぶる下がっているとき :-) をのぞく

-- 
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)



Mew-dist メーリングリストの案内