[mew-dist 26306] Re: C-cC-e

Kazu Yamamoto ( 山本和彦 ) kazu at example.com
2005年 5月 19日 (木) 08:38:53 JST


山本です。
早速試して頂いてありがとうございます。

> (a) なにもしないときは(word や excel の解析に時間がかかるのがい
>     やなので) 「BINARY」 として表示。

こうしないと「解析に時間がかかる」というのは、どういうことですか?
誤って、"n" や SPC を押し、「表示に」時間がかかるということですか?

> しかし、今回の変更で、どうあがいても (c) ができなくなってしまい
> ました。

そんなことはないです。

(a) たとえば、mew-mime-application/xml を参考に、binary と表示する
    関数を作成する。

(b) C-cC-e では、xlhtml + w3m を使って表示。

(c) C-uC-cC-e で、fiber を指定。

# C-cC-y は、C-cC-e に統合され、C-uC-cC-e として呼び出します。

> 変更後の Mew を使ってみた感じでは、ここでもう一度 y-or-n で選択
> するのはちょっと面倒くさいです。C-uC-cC-e or C-cC-t で最初から分
> 岐出来た方が良いな。

おそらくトレードオフの問題です。

C-cC-t では、App/Oct で添付されたテキストに Text/Plain を指定すると文字
化けするなどの問題がありました。こちらは解決していますし。

また、何か変数を用意して、それを指定しておけば、y-or-n と訊かずにどちら
かを選べるようにしてもいいです。必要ならユーザは、その変数を指定したコ
マンドを書く。

> ・いちいち他の CT を入力する

文字化けの件から分かるように、CT を指定させて、テキストかバイナリかを判
断することは大切です。

今まで自分の用途がバイナリだけで、たまたまうまくいっていたから、その仕
様を継承するというのでは、問題を解決していません。

> ・ものによっては internal か external か指定する

僕はコマンドを選ばなくてよくなったので、とても精神的に楽になりました。

P.S.

コードは劇的に綺麗になりましたので、方向性は間違っていないと確信してい
ます。:-)

--かず



Mew-dist メーリングリストの案内