[mew-dist 26915] Re: How to remove truncated mark T

Takeo OKAZAKI okazaki at example.com
2006年 4月 24日 (月) 15:24:39 JST


岡崎です。

>>>>> On Mon, 24 Apr 2006 13:17:34 +0900 (JST)
>>>>> kazu at example.com(Kazu Yamamoto (山本和彦))  said:
> 
> > NewsGroupは大学内のローカルなものです。
> > サーバには残っています。
> > 手元の計算機のスプールを一旦全部削除して再取得しても,
> > "T"マークが消えないのです。
> > どこか別のところでtruncate情報を管理しているんでしょうか。
> 
> (setq mew-debug t)
> 
> として、"I" を押し、*Mew debug* バッファに記録される内容を見ると、
> 何か分かりませんか?

*Mew debug*バッファには,全記事が残るんですね。
M-a で全記事を選択し,M-Iで全記事を再取得しました。
1-1264までは"T"マークが付いています。
1265から以降は付いていません。
以前の報告のように,ローカルには全記事が欠落することなく保存されています。
debugバッファの該当部分を抜粋(修正)すると,以下のようになっているのですが,
気になるのが,1263番の記事の最後に <ARTICLE>タグが余計についていることです。
ニュースサーバ機が丁度この頃入替えになっていて,
スプールはそのまま引き継いでいるはずなんですが,これが原因でしょうか。


<GREETING>
200 ie.u-ryukyu.ac.jp InterNetNews server INN 2.4.2 ready


<=SEND=>
MODE READER

<MODE-READER>
200 ie.u-ryukyu.ac.jp InterNetNews NNRP server INN 2.4.2 ready (posting ok).


<=SEND=>
GROUP ura.ie.classmates.y03

<GROUP>
211 1256 1 1295 ura.ie.classmates.y03


<=SEND=>
ARTICLE 1

<ARTICLE>
220 1 <030409113815.M0127533 at example.com> article


<ARTICLE>
(ここに記事全文が入っていました。)
.


<=SEND=>
ARTICLE 2

<ARTICLE>
220 2 <030409122655.M0123621 at example.com> article


<ARTICLE>
(ここに記事全文が入っていました。)
.


(以下 ARTICLE 3 〜 ARTICLE 1262 まで同様)

<=SEND=>
ARTICLE 1263

<ARTICLE>
(ここに記事全文が入っていました。)

<ARTICLE>

.


<=SEND=>
ARTICLE 1264

<ARTICLE>
(ここに記事全文が入っていました。)
.


<=SEND=>
ARTICLE 1265

<ARTICLE>
(ここに記事全文が入っていました。)
.


(以下 ARTICLE 1273 まで同様)


<=SEND=>
QUIT

<QUIT>
205 .


<NNTP SENTINEL>
connection broken by remote peer

---
 岡崎 威生
   琉球大学 工学部 情報工学科
   (okazaki at example.com)



Mew-dist メーリングリストの案内