[mew-dist 28760] Re: 行頭のスペースが削除されることがある

Yu-ji Hosokawa yu-ji at example.com
2008年 12月 8日 (月) 21:58:21 JST


細川です

>>> これは、ソースコード等を含みたい場合には、ユーザーがその都度mew-u 
>>> se-format-flowedをnilにすることを想定しているのでしょうか。
>>
>> 長い行でも折り返したくない場合を判定するコードを入れましょう。
>> とりあえず、コードを書いてみますので、みなさんで育ててみて下さい。
>
> (defvar mew-flowed-prevent-encoding-regex "^\\+\\|^(\\|^    \\|^\t\ 
> t")
>
> を定義しました。
>
> これに合致する行があれば、長い行があっても、flowed で符号化しません 
>
携帯メールへ送信する場合など、受信側の表示桁数が 70〜80桁よりも少なそ 
うだと推定できるときに、意図的に改行せずに文章を書くことがあると思い 
ます。
携帯端末の Format and DelSP への対応がどの程度なのかは分からないもの 
の、さしあたり、私のドコモの携帯は未対応のようです。

この場合ですと、宛先によって format=flowed の有効/無効を切り替えられ 
ると便利そうに思いますがどうでしょうか。
mew-use-format-flowed をケース対応にしていただいて、Draft モードのケ 
ース切り替えや mew-case-guess-when-* で切り替えるとか…?

特別扱いにするなら、Draft モードでの default 以外のケース時みたいに、 
モードラインに表示があると分かりやすいかもと思いましたが、メッセージ 
が完成するまでは format=flowed になるかどうかは分からないんですよね… 
。

-- 
Yu-ji Hosokawa (細川雄司)



Mew-dist メーリングリストの案内