[mew-dist 28654] mew-case-guess-alistの使い方

Kentaro KAWAMOTO kentaro.kawamoto at example.com
2008年 10月 19日 (日) 12:24:42 JST


Draft モードでのケースの指定方法について質問です。

http://www.mew.org/release/info/mew_82.html.ja#SEC82
を読むと、
----------------------------------------------------------------
Draft モードでは、ケースを自動的に設定することもできます。

‘mew-case-guess-when-prepared’
  この変数が ‘t’ の場合、草稿が用意されたときに、
  ‘mew-case-guess-alist’ に従ってケースが設定される。初期値は ‘t’。 
‘mew-case-guess-when-composed’
  この変数が ‘t’ の場合、メッセージが作成されたときに、
  ‘mew-case-guess-alist’ に従ってケースが設定される。初期値は ‘nil’
----------------------------------------------------------------
とありますが、
mew-case-guess-alist は、どのメッセージのヘッダをもとに
推測するのでしょうか?

たとえば、
mew-case-guess-when-replied-alist
は、返信用 Draft のケースを推測するために使われる alist ですが、
これは、返信する対象のメッセージを元に推測しているようです。

しかし、
mew-case-guess-alist は、新規のメッセージの
Draft モードに使われる alist なので、
「推測する元のメッセージ」に該当するものがない気がします。


具体例など示していただけないでしょうか?


ちなみに、やりたいことは、
「今表示しているフォルダに応じてケースを決定する」
ということです。
とはいえ、「フォルダ」はヘッダからは推測できないので、
----------------------------------------------------------------
("Delivered-To:"
  ("foo at example.com" "default")
  ("bar at example.com" "bar")
)
----------------------------------------------------------------
という感じで書きたいと思っています。


よろしくお願いします。

---
Kentaro KAWAMOTO
mailto:kentaro.kawamoto at example.com



Mew-dist メーリングリストの案内