[mew-dist 28880] Re: encoded-word の中に左括弧
Eisaku YAMAGUCHI
eisaku at example.com
2009年 2月 3日 (火) 00:12:54 JST
山口です.
# RFC1036 は RFC822 の From: に対して制約を課していると解釈しているの
# ですが(既に空ろ覚え...),取り敢えず今回の話は RFC822 系の話と割り
# 切って良いですよね.
> その制約があるのは、ネットワーク上を流れるときですよね?
> ネットワーク上を流れる符号化した形式が、この書式に沿っていれば OK です。
Intenet Message Format (RFC5322/2822/822) として取り扱われるものは,
ネットワーク上を流れる符号化した形式としてコメントの記述方法について
定められている訳ですから,
Subject: [mew-dist 28868] Re: encoded-word の中に左括弧
Date: Mon, 02 Feb 2009 18:10:42 +0900 (JST)
Message-ID: <20090202.181042.52414357.kazu at example.com>
|
| 次に、以下のように復号化した場合ですが、
| 1) 意味がおかしいので NG とする立場
| と
| 2) アドレス抽出は復号化前にやればよいから OK とする立場
| があるような気がします。
|
| To: 村田(むらた) <tmurata at example.com>
を拝見する限りでは,コストはさておき,
ネットワークを流れるメッセージを処理するという意味で 2) の方が
良いのかなと直感的には思いました.
勿論
| 少なくとも、他のメールリーダに優しくないので、お勧めではないことは確か
| です。
と同様,このようなコメントの付け方はお勧めしないのが第一だと思います.
ただ,Mew の利用者にとってはこのようなコメントが潜んでいると,
返信時に送信したい相手のアドレスが落ちてしまう可能性があることを認知し
て貰う必要がある訳で,info とかに書いていただくだけで十分なのだろうか?
とも思えました.
Mew は,X-Mew: で警告してくれたり,Subject: のないメールの送信に対して
Subject: を促してくれたりしてくれる,受け手思いのメーラですから,
メールのキャッチボールをしていて,ある日突然,他の人が設定したコメント
(当人のフルネームなど)に振り回されて,自分のところに返事が来なくなっ
てしまう人が出てくる状況への歯止めはかけたいものですね.
--
Eisaku YAMAGUCHI
基本は自分でよく確認して... なのですが,つい...
Mew-dist メーリングリストの案内