[mew-dist 29265] Re: 補完での completions-first-difference の活用
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
2010年 7月 21日 (水) 09:28:47 JST
白井です。
From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> さん曰く
Subject: [mew-dist 29261] Re: 補完での completions-first-difference の活用
Message-ID: <20100716.161635.41637195.kazu at example.com>
Date: Fri, 16 Jul 2010 16:16:35 +0900 (JST)
>> Emacs22 以降でコマンドとかの補完入力を動かすと、次に入力すると良
>> い文字が(デフォルトで)bold(*1) になりますが、Mew の補完は独自に
>> やっているので、face がつきません。
>
> Emacs 22 では、今のままでも bold になります。
あら、本当だ。ごめんなさい、勘違いです (__)
>> の最後の行の変更だけで問題なく動作しました。ただし、Emacs21 の
>> display-completion-list() の引数は一つだけなので、
>>
>> (condition-case nil
>> (display-completion-list all (try-completion "" all))
>> (error
>> (display-completion-list all)))
>>
>> とかしないとだめかも、です。
>
> Emacs 23 では bold になりませんが、この関数の第二引数は obsoleted だそ
> うです。
obsoleted って書いてあるのに気づきませんでした。これまたごめんな
さい (_ _)
> 標準のインターフェイスに合わせるのは賛成ですが、他の方法を探す必要があ
> りそうです。
ちょっと考えて見たのですが、Emacs23 と現状の Emacs24 で簡単に
'bold' を出すのは display-completion-list の obsolete の第二引数
を使うしか無いようです。じゃなかったら、Mew 独自の補完処理を止め
て、completing-read() 使うように改造するか、かしら?
今後を考えたら、後者だと思うのですが、結構大変そう。
--
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)
Mew-dist メーリングリストの案内