山本です。 > 修正ありがとうございます。私の環境でも問題ないことを確認しました。 ありがとう。 >> "" を欠落した文字列という意味で使うのは、多くの言語の悪しき習慣です。 >> Haskell では Maybe String を使います。欠落していれば Nothing、 >> 空文字列は Just "" となり、区別がつきます。 > > えーと、Ruby的にはnilだよなーと思いながら、whereの書き方を調べる > ので力尽きたので、こっちは端折ってしまいました。すみません m(__)m ダメだししている訳じゃなくって、より適切な方法を紹介したかったのでした。 # 直和型は、あまりに知られなさ過ぎ。C の union がいけなかったのか? --かず