[Mew-Win32 01156] Re: 連続送信法とメールのまとめ方
Shuichi Kitaguchi
shuuic-k at example.com
1999年 1月 31日 (日) 13:58:54 JST
From: Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai at example.com>
Subject: [Mew-Win32 01154] Re: 連続送信法とメールのまとめ方
Date: Sun, 31 Jan 1999 00:09:47 +0900 (JST)
白井> と思ったんですが、手間は一緒、というか lha or zip or tar.gz のほ
白井> うが取り出したファイルをそのまま Mew に渡せばいいから楽ですね。
北口> ちょっと私の意図が伝わってなかったようで(^^;
白井> あれれ? 北口さんとほとんどおんなじことを考えていたんだけどなぁ。
...
白井> 'g' -> '+hoge' で hoge.zip と hoge.mew-cache があったら Mew の動
白井> 作が mew-archive-mode になるようなイメージでした。しかし、Perl
あれれ、私の考えと「全く」同じですね。私が勘違いしてましたか(^^;
白井> でも C でもいいから、
北口> # imget.exe とかいうような wrapper program を書けば動くでしょうけど...
白井> のような wrapper を作ればいいような感じですね。
去年からちまちまとリライト中の fiber2 では、
% fiber -l hogehoge.zip
でファイルの一覧表示とか、
% fiber -x hogehoge.zip 13 14
で 13 と 14 というファイルを展開、というような感じにできるように
しているので、こいつをラップしてやれば使えるかなと思っています。
もちろん普通に unzip.exe とか使ってもいいんでしょうけど、fiber で
やった方が表示を Mew/IM で必要な仕様に合わせてカスタマイズできるのと、
DOS 版を間違えて使ってしまうことがないからいいかな、という利点は
あるかな、ぐらいの理由ですが。
# ちなみに fiber2 は Common Archiver Project の DLL に対応したりして
# いろいろできるようになる予定です(hogehoge.folder というファイルが
# ZIP だったり LHA だったりしても、統一的に一覧表示や展開ができます)。
# その他、私の他に誰が使うんだ的機能を塔載(^^;
白井> # 個人的には、もし作るなら、UNIX でも使いたい。というか、全部メー
白井> # ルがたまっているのが UNIX 上だから、UNIX でこそ使いたい。^^;
私も UNIX 対応はしたいんですが、圧縮/展開を考えるとちと面倒ですかね。
unzip や lha がそのまま使えれば問題ないかもしれませんが。
白井> # 読むだけならそんなに難しくないような気がしてきた……
白井> # だけど絶対難問にぶち当たるような気もするなぁ。:-)
それなりにうまくやらないと、imls がかなりつらそうです...
--==| Shuichi Kitaguchi : kit at example.com |
| / shuuic-k at example.com |==--
Mew-win32 メーリングリストの案内