[Mew-Win32 01693] Re: Picking vs Japanese
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
1999年 7月 30日 (金) 10:32:49 JST
白井です。
From: Shuichi KITAGUCHI (北口修一) <kit at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-Win32 01686] Re: Picking vs Japanese
Message-ID: <19990729205750Y.kit at example.com>
Date: Thu, 29 Jul 1999 20:57:50 +0900
堀口> > やっぱり、mew-win32.el で sjis に設定するのが正解なんでしょうか?
堀口> という気がするんですが..
白井> ですかね。北口さんどう思います?
北口> 私は堀口さんと全く同じ状況なので sjis にしても良いと思います。
北口> が、念のため
北口> (setq mew-cs-pick default-file-name-coding-system)
北口> がいいかなと思うのですが、どうでしょう?
賛成一票。(全然国際感覚が無い私)
Mule for Win32 だと "file-coding-system" ? 絶対まずいから、
"win32-system-coding-system" ですかね。
# しかし、なんで、euc-jp じゃダメなんだろう?まだ悩んでいます。
北口> # ちなみに Emacs 20.4 on i386-unknown-freebsdelf3.2 では
北口> # default-file-coding-system は japanese-iso-8bit みたいです。
北口> # UNIX って普通 euc-jp じゃないのかなぁ...
北口> # まぁ、「そんなの使わない」がもっとも普通でしょうけど(^^;
(私の) Emacs 20.4 + Solaris 2.4 は
default-file-name-coding-system => iso-2022-jp-unix
う〜ん、今の今まで気付きませんでした。^^;;;
たしかに、他の人が samba 経由で書いたファイル名(euc-jp になる)が
読めなかった。
北口> P.S.
北口> w していきなり C-cC-a した後に SKK で本文中に文字を入力しようとすると、
北口> read-only だよと言われてしまう...さて、どっちが悪いのでしょう?(^^;
再現しました。しかし、SKK は全然知らないので誰が悪いのかなんてそ
んな難しいことはわかりませんです。:-)
skk-version => "10.45.4" => NG
skk-version => "8.6" => OK
--
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)
Mew-win32 メーリングリストの案内