[Mew-Win32 02053] Re: copy message, config header, refile-to

orchard at example.com orchard at example.com
1999年 10月 2日 (土) 19:53:19 JST


あおきです。おかげさまでほぼ望みがかないました。

あおき> 1. メッセージのコピーは可能でしょうか。(mh-e での c にあたるもの)
白井> "y" ではだめでしょうか。ただし、message 全体を選んでも、
白井> mew-field-delete-common と mew-field-delete-for-saving で指定さ
白井> れている header は消えてしまいますが。。。

y なら write-buffer よりは便利そうですね。ただ、贅沢を言えば、コピー先
フォルダの空き番号を探すのがちょいと面倒なのです。

# あ、適当なコマンドから immv を --link=on で起動するようにできればい
# いのかな。elisp からのプロセス起動法を学ばねば...

あおき> 2. draftファイルに Config: ヘッダをつけておいても、あとで +draft から 
あおき>    E や M-e で書き直すと Config ヘッダが消えてしまいます。
白井> これまた mew-vars.el 内の mew-field-delete-for-reediting に
白井> "Config:" が含まれているからなので、"Config:" を外せばあおきさん
白井> のお望みの動作になると思います。

無事できました。

あおき> 3. o や M-o で refile のマークをつけたあと、「どこへ refile す
あおき> る予定か」 を見る方法はありますか。できればフォルダごとにまと
あおき> めて一覧できるのが 理想です。
白井> ずばり contrib/mew-refile-view.el がお望みのものです。

まさに「ずばり」でした。(こんなにいいものが足元に転がっていたとは!!)

Mule for Win32 1.22 では buffer-live-p という関数がなくエラーが出まし
たが、適当に bufferp に置き換えて、とりあえず動作しているようです。
ついでにキーに割り振ったり M-o と同時に表示させるようにしたりして、
すばらしく便利 + 安心になりました。

白井> # (確か)水戸さんが作られた *summary の右側に表示する* ものと一緒
白井> # に愛用しています。これらがないと auto-refile はこわくてできな
白井> # い。

検索したら [Mew-dist 06769] [Mew-dist 3031] にありました。
こちらも私の欲しかったものでした。ありがとうございます。

mew-summary-refile 以外の方法 (M-o とか) で refile したときにも表示して
ほしかったので、mew-summary-refile ではなく mew-summary-refile-body に 
defadvice させてみました。これもとりあえず動いているようなんですが、
「defadvice とはなんぞや」を理解せずに単純に書き換えてしまったので、
ちょっと (いやかなり) 不安が。
-- 
aoki / orchard at example.com



Mew-win32 メーリングリストの案内