[Mew-Win32 02671] Re: X-cite (was: User-Agent (was: b42 (I can use Mew on NTEmacs!)))
Shun-ichi GOTO
gotoh at example.com
2000年 7月 5日 (水) 11:19:50 JST
>>>>> at Wed, 05 Jul 2000 11:12:55 +0900 (JST)
>>>>> Masahiko Joichi <joichi at example.com> said,>
> とりあえず、mew-message-decode-header.elを使わない様にしてみました。
> #よく考えたらこの機能って、今はMewがやってくれてますね^^;
# ですね
> すると、
> "."では、何のエラーも出ずに本文は化けて読めない。
> ","では、"Invalid coding system: iso-2022-jp-3"が出るけど本文は
> 読める。
"." で解析が中断してそうですね。。
でも変だなぁ、Mew がiso-2022-jp-3 を known-charset として認めて、
decode を行ない、でもemacs はcoding system を知らない、という
事になりますね。
.emacs で mew-cs-database に iso-2022-jp-3 の記述を追加している
けど mule-ucs が入っていない、とかそういう状態?
Mew はunknown なcharset はdecode しようとしないはずだし、
iso-2022-jp-3 のサポートはmule-ucs を自動検出して有無を決める
作りだったと思うので、個人設定の方が気になるです。
心あたりはありませんか?
P.S.
八重山って石垣島方面のヤエヤマかな?
--- Regards,
Shun-ichi Goto <gotoh at example.com>
R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN
Mew-win32 メーリングリストの案内