[Mew-Win32 03278] Mingw, Cygwin and MSVC

小関 吉則 (KOSEKI Yoshinori) kose at example.com
2001年 5月 30日 (水) 11:52:26 JST


>>>>> In [Mew-Win32 : No.03254] 
>>>>> “坂本” = Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu at example.com> wrote:

坂本> mingwのほうが良い点って何なんでしょう?

http://www10.u-page.so-net.ne.jp/fa2/riue-s/cygwin-doc/devel/mno-cygwin-howto.txt

Cygwin は POSIX エミュレータ層を cygwin1.dll で提供します。
いわゆる UNIX API が使えるので UNIX 上のソースをそのままコン
パイルして動かすことが可能です。
その代り cygwin1.dll が新しくなると(APIが変更されると)それま
での実行ファイルが動かなくなることもあります。

Mingw は OS(Win9x/NT) の一部分として配布されているランタイム
ライブラリにのみ依存する実行ファイルが作れます。
UNIX ソースを Windows でコンパイルするには、いわゆる「移植」
という作業が必要となります。

で、できあがった実行ファイルだけを見ると Mingw でコンパイル
したものも MSVC でコンパイルしたものとなんら違いはありません。

で、

>>>>> In [Mew-Win32 : No.03275] 
>>>>> “kose” = 小関 吉則 (KOSEKI Yoshinori) <kose at example.com> wrote:
kose> Mingw(gcc) と VC++ でコンパイルしたものは、双方のオプティマ
kose> イズの能力差だけの速度差になるはずなんだけど。

となるんです。

というのがとっても乱暴な説明です。
;; 誰かきちんと説明してくんないかなぁ。間違いも指摘ください
;; ね。

;; w3m も Mingw でコンパイルしたいんだけど、まず ncurses か
;; termcap を移植しない(Mingw でコンパイルしない)といけない
;; んだよなぁ、たぶん。
-- 
こせき @ Meadow のページも作成中
http://www.NetLaputa.ne.jp/~kose/Emacs/Meadow/
kose at example.com



Mew-win32 メーリングリストの案内