[mew-win32 03883] Re: POP SENTINEL

弓岡 也守輝 (YUMIOKA Yasuteru) te-kun at example.com
2002年 11月 13日 (水) 21:05:48 JST


お世話になります、弓岡です。

# 問題の切り分けに失敗しているのかもしれませんが...

From:  Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai at example.com> -->"白井"さん曰く
Subject: [mew-win32 03882] Re: POP SENTINEL
Date: Wed, 13 Nov 2002 16:17:29 +0900 (JST)
Message-Id: <20021113.161729.78685129.shirai at example.com>
ML-Name: [mew-win32: 03882]

白井> Meadow 1.15 ですよね?
はい、そうです。

弓岡> <POP SENTINEL>
弓岡> exited abnormally with code 256

白井> この前は何にも出ていないのですよね?
はい、これだけです。

で、問題となる状況を正確に記載してなかったので、申し訳なかったのですが、
POPに繋げないと勘違いしていたようです。

というのは、

白井> (3) ssh 経由とかしていないのなら、
白井> (let ((server "popserver") ;; 変えてね
白井>       (port "pop3")
白井>       (buff (get-buffer-create "*POP*")))
白井>   (pop-to-buffer buff)
白井>   (erase-buffer)
白井>   (open-network-stream "*POP*" (current-buffer) server port))

白井> を評価して "*POP*" buffer に

白井> +OK POP3 HOGE v2001.78 server ready

のように出たからです。

で、$inbox で s all すると、
    ^^^^^^
<POP SENTINEL>
exited abnormally with code 256
となり、+inbox では 無事 incできました。
        ^^^^^^        
つまり、$inbox と +inbox の動作の違いでした。

# 会社の PC は Meadow(Windows98)、個人の PC は Emacs21(FreeBSD 4.7-R)
# を使っているのですが、メールを個人の PC に集めたいので、
# Meadow では $inbox を、Emacs21 では +inbox を使っています。

白井> (2) rc1 から現状で大きく変ったのって case 回りぐらいだと思うので
白井>     すが、なにかその辺でトラブっている。

case 回りをよく確認してみます。




Mew-win32 メーリングリストの案内