[Mew-dist 1827] Re: mew-mime.cmd patch
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
Kazu at example.com
1997年 8月 31日 (日) 23:20:12 JST
From: OKUNISHI Fujikazu <fuji0924 at example.com>
Subject: [Mew-dist 1826] Re: mew-mime.cmd patch
Date: Sun, 31 Aug 1997 21:31:45 +0900
> ただ,Mew が解釈してくれないせいでビューアに uuencode 文字列が直に渡さ
> れてエラーになるのです。uue だとユーザーに知らせる手だてがない以上,受
> 取手が何故エラーになるのかわけわからないということになると思います。
ごめんさい。todo リストには入っています。
> なので,サポートしない CTE であれば無条件に Application/Octet-Stream
> と見做すとか,少なくともユーザーがそれと気づく仕組みをサポートして戴け
> たらうれしいです(本当はこれが言いたかった ^_^;)。
RFC 2049 (MIME というからにはこれを実装しろ RFC といもいう)には、「知ら
ない CTE: が来たら App/Oct とみなせ」と書いてあります。
というわけで、Mew では CTE: を知らない場合、
(1) ユーザに教える
(2) App/Oct として扱う
ようにしようとずっと前から思っています。
RFC 2045-2049 を読み直す作業と一緒にやろうと思っていますが、時間がとれま
せん。(他に読む必要がある RFC が多すぎる。)
> ところで,x-gzip64 は正式に CTE の一つとして認められているのでしょうか?
> 前にドラフトを書くと仰ってからここでその話がないので,まだなのかなと思っ
> ておりましたが。
GZIP64 の Internet-Draft が*書ければ* RFC になると思います。少なくとも
Appliction Area 長の Keith は賛成していましから。
ただ、書ければです。MIME は貧弱な環境で動かなければならないという使命を
負っており、パイプが使えると仮定してはいけないことになっています。
GZIP64 は、gzip | mewencode -b のようにパイプを使うと簡単だけど、アトミッ
クなアルゴリズムを記述するのは大変なような気がします。(そもそも gzip の
アルゴリズムが曖昧という噂もあります。)
時間がとれれば挑戦しますが、おそらく時間はとれないでしょう。
#こいうことこそ理論さんの仕事なんだけど、絶対 RFC なんて書かないだろう
#なぁ。:p
--かず
Mew-dist メーリングリストの案内