[Mew-dist 3118] Re: mew-summary-reedit
Akihiro Motoki
motoki at example.com
1997年 12月 11日 (木) 03:13:35 JST
元木です。
★ Murata Takashi <Takashi.Murata at example.com>さんが
★ Wed, 10 Dec 1997 18:13:45 +0900 に書いた
★ Message-ID: <19971210181345F.tam at example.com> の
★「[Mew-dist 3112] mew-summary-reedit」の記事では..
> Summary modeでの "E" (mew-summary-reedit)をよく利用するのですが、
> そのときContent-Typeが削除されずに残っています。これは何か意味が
> あるのでしょうか? 出来れば削除して、送信時に付加し直してもらえると
> いいかと思うのですが、どうでしょうか?
reedit のときに削除したいのでしたら、.emacs に以下のように設定しておけば
大丈夫です。mew-field-deleteに書いておくと、reedit のときそのフィールドを
削除してくれます。
(add-hook 'mew-init-hook
(lambda ()
(setq mew-field-delete
(append (list "Content-Type:"
"Content-Transfer-Encoding:")
mew-field-delete))
))
便乗ですが、マルチパートメールを書きかけているとき不便に感じることがあります。
マルチパートメールを作成しているときに、
----
This is a test.
----------- attachments -----------
4/ Multipart/Mixed
1 CoverPage Text/Plain(guess)
2 test.c Text/Plain(guess)
3 .
--------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9--------
のような状況でそのまま保存すると、mew-summary-reedit をしたときに
ふつうのテキストになってしまい、マルチパート作成にはなりません。
セーブする前に C-cC-m(mew-draft-make-mime)をしてから保存すると、
あとでreeditのときに C-cC-u(mew-draft-undo)で元の状態に戻ることができるので、
僕はどうしてもセーブしたいときはこうしています。
みなさんはどうでしょうか。
# reedit のときに、マルチパートメール作成モードに戻るのは大変だと思います。
# 文脈から判断しようとすると、このメールのように --- attachment ----
# などと本文中に書いてあるとどちらか分からなくなってしまいますね。
--
━━━━━━━………‥・・ ・ ・・ .
元木 顕弘 / Akihiro Motoki ・
E-mail: motoki at example.com ・
http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/~motoki/ ‘ ・・ ‥…━━☆
Mew-dist メーリングリストの案内