[Mew-dist 969] Re: (mew|mail)-header-separator
Shuhei KOBAYASHI
shuhei-k at example.com
1997年 5月 20日 (火) 12:48:40 JST
こばやし@JAIST です。
>>>>> In <199705200109.KAA01123 at example.com>,
>>>>> Mito <mit at example.com> wrote:
> 小> え? 問題は (mew|mail)-header-separator の名前ではなくて "----"
> 小> という文字列を separator にしていることではないのですか?
> 私は、
> ・mew-header-separator は mail-header-separator に置き換え
> てもいいのではないか。
> という提案というか質問をしました。
[snip]
> 小> (今は Mew は使っていないので) site-lisp にあった 1.67 (ちょっと古い)
> 小> の source を grep したのですが、すでに mew-header-separator はなく、
> 小> mail-header-separator が使われていますね。
> ちなみに、1.68 以降では mail-header-separator は使われていま
> せん。
ここが誤解の原因ですね。名前の問題は mew-... -> mail-... の方向で解決済
と思っていました。
#1.68 以降は *.elc しかなかった。*.el も install してもらわなければ...
> (mew|mail)-hedaer-separator のどちらを使うかということに関し
> ては、
[snip]
> 私も奥西さんと同意見です。
> # というか山本さんもこちらに関しては問題ないのですよね?
mail-header-separator を使わずに別のものを用いると、他の elisp package
との連携で致命的な問題になると思うのですが、なぜ 1.68 でこのような変更が
されたのでしょうか?
> "----" にして害があるとは思いません。
思いつくものとしては、
mail-mode 系 MUA と Mew のどちらを先に起動するかで mail-header-separator
の値が異なる。(MUA がしっかりしていれば大丈夫)
というのがありますが、これは mh-e も同様ですから問題にはならないのでしょうね。
逆に "--text follows this line--" にすると
MH 系の command で separator に "^-+$" のようなものを仮定しているもの
は変更が必要ではないか?
というのがありますが、こちらは大丈夫なのでしょうか?
> 小> #hilit19 のような obsolete な package はさっさと捨てましょう:-p
> # bold と underline しかない Emacs というのもなかなかですよ。:->
あ、私も色を付けることにはあまり興味ないです。
勝手に色を付けるものもありますが、見にくくならなければ許容しています。
--
小林 修平 / Shuhei KOBAYASHI / <shuhei-k at example.com>
Mew-dist メーリングリストの案内