[Mew-dist 2318] Re: I enjoy reading Chinese on Mew
Yan HUANG
huangyan at example.com
1997年 10月 1日 (水) 14:36:09 JST
黄 です。こんにちは。
At Tue, 30 Sep 1997 19:47:52 +0900 (JST)
Takano Yuji <takano at example.com> wrote:
> http://www.mew.org/search/index-j.html でサーチして環境を作りた
> いと思いますが、この一連のスレッドのキーワード (例えば Subject:
> 等)を教えて頂けませんでしょうか・・。細かい設定等を是非知りたいと
> 思います・・。
キーワードとしては 「Chinese」でいいのではないかと思いますが。
私は Mule 2.3 上で mew-1.92b1 を使ってますので、Mule 上中国語の文章が
表示できれば、mew-1.92b1 を用いて中国語のメール送信と受信もできるはず。
Mule 2.3 上中国語を扱うには、中国語のフォントの設定の他には、~/.emacs
に以下の設定が必要です。
(if (boundp 'MULE)
(progn
(defun invoke-japanese ()
"Change to Japanese Mode"
(interactive)
(progn
(require 'japanese)
(set-primary-environment 'japanese)
(load-library "canna")
(set-default-file-coding-system *euc-japan*unix)
(set-file-coding-system *euc-japan*unix)
(set-keyboard-coding-system *euc-japan*unix)
(set-display-coding-system *euc-japan*unix)
))
(global-set-key [next] 'invoke-japanese)
(defun invoke-chinese ()
"Change to Chinese Mode"
(interactive)
(progn
(load "chinese")
(set-primary-environment 'chinese)
;; For Quail
(load "quail/tonepy") ;; 中国語入力方式
(global-set-key [f10] 'quail-mode) ;; F10 で Quail Mode を起動
(set-default-file-coding-system *euc-china*unix)
(set-file-coding-system *euc-china*unix)
(set-keyboard-coding-system *euc-china*unix)
(set-display-coding-system *euc-china*unix)
))
(global-set-key [prior] 'invoke-chinese)
))
以上の設定から、Mule 上キー[Page Up]と[Page Down]で中国語と日本語環
境間の切替えができるようなります。
Note 1:
Mule ウィンドウで中国語がうまく表示されない場合は、mouse を Mule のウィ
ンドウに持っていて、キー[ctrl] + マウスの右ボタン(3つボタンのマウスの
場合)を押して、表示されるフォントメニューの[FontSet]サブメニューの
[default-fontset]を選択する必要があります。ちなみに、~/.Xdefaults の
Mule デフォルトフォントの設定行に中国語のフォントを定義しなければなら
ない。私の設定では該当の行は以下のようになってます。
mule*FontSetList: 16,14,24,18
mule*FontSet-16:\
-*-fangsong ti-medium-r-*--16-*-gb2312.1980-*,\
-*-song-medium-r-*--16-*-gb2312.80&gb8565.88-*,\
-hku-fixed-medium-r-*--16-*-big5.et-0
Mew-1.92b1 で中国語のメールを書く場合は、まず、いつものやり方でメール
の draft を準備し、それからキー[Page Up]を押して中国語環境に切替えます。
で、メールの本文でキー[F10]を押して Mule のウィンドウの左下コーナに
「[拼音]」(PinYin) というマークが表示されることを確認します。(表示され
ていなければ、上記の 「Note 1」に書いたやり方を行ってください) そこか
ら、「拼音」(PinYin)による入力方式で中国語の入力ができるようになります。
入力は終了すれば、C-cC-m を押すと、「Base64」(8-bit 送信のため)により、
メール本文は(ヘッダには中国語が入っている場合も)符号化されます。あとは、
いつもの通り送信するだけです。Mew-1.92b1 上で先のメールを見る時、本文
は自動的に decode されます。(なかなか気持がいいです:-)
最後、キー[Page Down]で日本語環境に戻します。
日中混在の場合も同じです。中国語の入力が必要になった場合は、キー[F10]
で拼音入力し、再度キー[F10]を押すと、日本語入力に戻ります。なお、日中
混在の文章を送信する場合、iso-2022-jp-2 が「charset」に使われ、7-bit
の送信方式となります。
以上。
--- Yan
Mew-dist メーリングリストの案内