[Mew-dist 03626] Re: Mew 1.93b6: mew-config breaks out mew-config-list setting ?

Makoto MATSUSHITA ( まつしたまこと ) matusita at example.com
1998年 2月 2日 (月) 16:24:01 JST


byte-compile する/しないあたりは何も考えてませんでした.ごめんなさい _o_
最近は byte-compile せずに使ってるので気がつきませんでした‥‥

motoki> 実装として、draft 開始時につねに Config: を聞くのはちょっと? です。
motoki> そんなことを一切気にする必要のないユーザもたくさんいると思います。

私の書いたやつだと,Config: を聞くのは mew-config-auto-insert が 
non-nil の時だけになるのですが,これを default で t にしておけば良い,
という話,なのでしょうか.でも多分そうするとまた別の場合で面倒な気がし
ますけれども‥‥

多分,mew-config が「Config: をいれるなら何をつっこむか」というのと
「draft 生成時にそもそも Config: をいれるかいれないか」の判定という両
方に使ってるのがわかりにくいのではないかと思います(前のやつをごりごり
とやっていてそう思った).多分それなりにきれいな解があるような気がなん
となくはしているのですが,まだまとまってません _o_

# 実は私の使い方は,あらゆる draft 開始時に Config: は(かけるなら)書いて
# しまう方です.送信する時というのはある程度の確率であわてているので‥‥

motoki> その通りで、新規にメールを書くときが問題です。推論情報が不十分
motoki> にも関わらず、編集開始時に Config: の推論をされて間違った値が
motoki> 入るのが、余計に感じたわけです。あとで修正するのならば、この時
motoki> 点で Config: を挿入せず、編集後に挿入すれば十分なのでは、と思
motoki> います。

多分,新規 mail を書く時には,よほど工夫した rule を書かない限り,ほと
んどの場合において mew-config-guess-alist に書いた rule は多分使われな
いと思っているのですが‥‥どうでしょう.もし編集開始時に尋ねられないの
ならば,構わないということでしょうか(というわけで,最初の話と一緒).

-- -
Makoto `MAR' MATSUSHITA



Mew-dist メーリングリストの案内